◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
山梨県立博物館
かいじあむティーチャーズクラブ
メールマガジン 第41号 2009.2.9.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■も く じ■
1【クラブ事務局からのお知らせ】
・第2回研究会は今週の木曜日です!
2【近頃のかいじあむ】
3【イベント等の案内】
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
1【クラブ事務局からのお知らせ】
■第2回研究会は今週の木曜日です!■
いよいよティーチャーズクラブ研究会を開催する週になりました。多くの先生方より出欠のご連絡をいただきました。ありがとうございました。やはりこの時期は小中高それぞれで忙しい時期に当たり,なかなか多くの先生方のご出席をいただけないのが悩みの種です。まだご連絡をいただけていない先生の中で,出席が可能な先生はいらっしゃいませんか?また欠席連絡をしたけど,行けるかもしれなくなった先生はいらっしゃいませんか?そのような先生がいらっしゃいましたら,ぜひご参加ください!
午後3時30分より5時までの予定で,当館生涯学習室で行います。
2【近頃のかいじあむ】
現在開催している特別展「甲斐の国のたからもの」では,平成15年度(2003)以降に、新たに指定された文化財、修復を終えた文化財、および県立博物館において新しく収集した資料を中心に、山梨県の文化財の魅力とその歴史について紹介いたします。山梨に住んでいながら見たことのないものや,「こんなところにこんな文化財が」といった新たな発見があるかもしれません。ぜひおいで下さい。詳しくは下記のURLよりどうぞ。
http://www.museum.pref.yamanashi.jp/3nd_tenjiannai_08tokubetsu004.htm
3【イベント等の案内】
●2月14日(土)午前10時から午後3時まで
古文書相談日(お手持ちの古文書についてご相談ください)
ご連絡いただけるとありがたいです。参加費無料。会場は当館体験学習室です。
●2月15日(日)午後1時から2時まで
仏教年中行事公開涅槃会(展示中の「仏涅槃図」前での法要をご覧いただけます。
事前申込不要。会場は企画展示室向嶽寺所蔵「仏涅槃図」前です。
●2月22日(日)午後1時30分から3時まで
かいじあむ講座「お釈迦様の物語絵−仏伝図」担当井澤英理子学芸員
事前申込不要。参加費無料。会場は当館生涯学習室です。
【編集後記】
今号のメールマガジンは望月が担当しました。
まだまだ毎日寒い日が続いていますが,博物館のお庭では先々週のハクバイに続き,コウバイも先週開花しました。これからの時期の庭は色々分かりやすい変化が出てきて,昼の庭歩きもより楽しみになってきます。
また寒いのに小学生が楽しそうにお弁当を食べていたり,遊び回っている姿が見られる風景もまたいいものです。ただ例年3学期は学校での来館が少なくなりますので,少し寂しくなります。
年度も押し迫り,色々と頭を悩ませることの多い近頃ですが,外の空気を吸いながらうまく乗り切っていきたいものです。先生方も何かとお忙しい時期かと存じますが,体も心も適度にリフレッシュしながら乗り切ってください。
■配信元:山梨県立博物館 企画交流課
(ティーチャーズクラブ担当)
〒406-0801 笛吹市御坂町成田1501-1
電話055−262−1278
ファックス 055−261−2632
|