博物館の活用方法を研究しています! かいじあむティーチャーズクラブ2006
【クラブ活動の内容】 【クラブの会員】 【研究内容例】 【メールマガジン】 おすすめです!! 最新号へgo!!
山梨県立博物館では、学校の教育課程の中で博物館を有効に活用できるよう、活用事例の開発および教職員の博物館での学習機会を確保するため、かいじあむティーチャーズクラブの運営をしています。
【クラブの会員】 ○県内の学校(小中高特),教育機関にお勤めの先生ならどなたでも会員になれます。 ○平成18年度は、小20名、中20名、高特等20名、計60名を定員とします。 ○入会費・会費はありません。 ○年2回の総会出席に関しては旅費を支給しますが、それ以外の観覧についての旅費はご負担ください。 ○常設展示の視察については観覧料を免除させていただきます。また、ミュージアム・キット等を優先してご活用いただけます。
【研究内容例】 ○既存のワークシートを活用してみる。 ○新たなワークシートを開発してみる。 ○博物館を活用した指導案・活動案を作り、実践してみる。 ○博物館を活用した教材・教具を作ってみる。 ○ビデオ教材を作ってみる。 ○ミュージアム・キットを活用してみる。 ○出前授業を活用してみる。 ○その他,博物館を授業で生かすアイデアを企画・実践する。
【問い合わせ・申し込み先は?】 山梨県立博物館 企画交流課(ティーチャーズクラブ担当) 〒406-0801 笛吹市御坂町成田1501-1 電話 055-262-1278 FAX 055-261-2632