山梨県立博物館 かいじあむ
博物館収蔵の資料をデータベースから検索 収蔵資料案内
トップへ戻る
お知らせ 当館からのニュースや募集、年報のご紹介をしております。
概要
利用案内
施設案内
展示案内
交通案内
インデックス>お知らせ>ニュース>当館所蔵資料の文化財指定について

お知らせ
■当館所蔵資料の文化財指定について
 当館所蔵の資料のうち、以下のものが新たに文化財に指定(国指定重要文化財1件、山梨県指定文化財1件)されることになりましたのでお知らせいたします。
(1)法然上人絵伝 (ほうねんしょうにんえでん) 【重要文化財】
法然上人絵伝 左幅・法然の入滅と阿弥陀来迎
法然の入滅と阿弥陀の来迎を描いたシーン
【概要】
絹本著色 縦153.7×横110.5(cm)
鎌倉時代 14世紀
【解説】
法然の生涯の事蹟を描いた大画面の掛幅で、浄土真宗の等力山万福寺の旧蔵品。第一幅には法然の誕生から東大寺大仏殿における善導像供養まで、第ニ幅には土佐への配流から粟生野での荼毘までが描かれている。
精緻な描写と鮮やかな彩色からなり、制作は鎌倉時代末期と見られ、掛幅形式の法然上人絵伝としては最古の遺例のひとつである。
  平成22年3月19日答申
 ※「法然上人絵伝」は、東京国立博物館「平成22年 新指定国宝・重要文化財」(平成22年4月27日〜5月9日)に出展いたします。
   
(2)市河家文書 (いちかわけもんじょ) 【山梨県指定文化財】
市河家文書 【概要】
員数:91点
戦国〜江戸時代
【解説】
「山本菅助」の名が初めて確認された古文書(左写真)を含む戦国時代から江戸時代にかけての文書群。市河家は平安・鎌倉時代に甲斐国市河荘を本拠とし、室町・戦国時代には信濃国志久見郷(長野県栄村)を本拠とした豪族。
 平成22年3月31日指定
 ※「市河家文書」 は、当館の常設展示で特別公開いたします(平成22年4月7日〜12日)ので、ぜひこの機会にご来館ください。
情報掲載日:平成22年4月5日

■問い合わせ

山梨県立博物館 学芸課
住所: 〒406-0801 山梨県笛吹市御坂町成田1501-1
TEL : 055-261-2631
FAX : 055-261-2632
メールアドレス : [email protected]
 
戻る

サイトマップ リンク
ご意見・ご感想 このサイトについて 個人情報保護方針