山梨県立博物館では、毎月第2土曜日に、様々な博物館ならではの体験や工作ができる「かいじあむ子ども工房」を開催しております。四季や年中行事、開催中の企画展にちなんだ多彩なメニューをご用意しておりますので、ぜひかいじあむに遊びに来てください。 |
【平成26年度の開催日程】 |
|
マンガ家になろう |
|
ぬり絵、写し絵、オリジナルマンガ(4コママンガや、パラパラマンガ)など、自分に取り組めそうなものに挑戦してください |
平成26年4月12日(土)※終了しました
平成26年5月10日(土)※終了しました
午前10時30分から午後3時
※申込不要・参加無料
※所要時間20分程度 どなたでも参加できます |
|
|
|
立体浮世絵を作ろう |
 |
平成26年6月14日(土)※終了しました
午前10時30分から午後3時
※申込不要・参加無料
※所要時間1時間程度 どなたでも参加できます
|
浮世絵をすってみよう |
 |
平成26年6月22日(日)※終了しました
午前10時から11時30分
午後1時から2時30分
所要時間、20分程度
※当日受付(事前申込不要)・参加無料
場所・体験学習室
■参加対象 小学生以上
|
|
|
|
鳴くセミを作ろう |
 |
紙コップ、割り箸、折り紙、タコ糸で工作に挑戦してください。 |
平成26年7月12日(土)※終了しました
午前10時30分から午後3時
※申込不要・参加無料
※所要時間30分程度 どなたでも参加できます
|
|
|
|
紙コップでおばけを作ろう |
 |
平成26年8月9日(土)※終了しました
午前10時30分から午後3時
※申込不要・参加無料
※どなたでも参加できます
|
|
|
|
紙トンボをとばしてみよう |
 |
平成26年9月13日(土)※終了しました
午前10時30分から午後3時
※申込不要・参加無料
※どなたでも参加できます
|
|
|
|
土馬を作ろう
紙工作の馬を作ろう |
 |
平成26年10月11日(土)※終了しました
午前10時30分から午後3時
※申込不要・参加無料
※どなたでも参加できます
|
|
|
|
土馬を作ろう |
 |
平成26年11月8日(土)※終了しました
午前10時30分から午後3時
※申込不要・参加無料
※どなたでも参加できます
|
ころ柿を作ろう |
 |
平成26年11月8日(土)※終了しました
①午前10時・②午前11時
③午後1時・④午後2時
所要時間、50分程度
※各回とも先着20名
※申込不要・参加無料
※どなたでも参加できます
|
|
|
|
甲州弁かるた大会 |
 |
平成27年1月10日(土)※終了しました
午前10時30分から午後3時
※30分毎に開催します
※申込不要・参加無料
※どなたでも参加できます
|
特設子ども工房
小正月のまゆ玉団子作り |
 |
平成27年1月11日(日)※終了しました
午前11時45分から12時15分
※申込不要・常設展観覧料が必要です
※先着順で材料がなくなり次第終了です
|
|
|
|
立体浮世絵を作ろう |
 |
平成27年2月14日(土)※終了しました
午前10時30分から午後3時
※申込不要・参加無料
※どなたでも参加できます
(未就学児が参加する場合は保護者の方が一緒に作業をするようにお願いします)
|
|
|
|
けん玉名人に挑戦 |
 |
平成27年3月14日(土)※終了しました
午前10時30分から午後3時
※申込不要・参加無料
※どなたでも参加できます
|
|