|
君もけん玉名人!! |
3月
けん玉名人に挑戦 |
けん玉の技に挑戦してください! |
■日程
平成27年3月14日(土曜)
■時間
午前10時30分から15時
※申込不要・参加無料
※所要時間30分程度
どなたでも参加できます
場所・ロビー
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |

|
|
|
浮世絵師の気分を味わおう!! |
2月
立体浮世絵を作ろう |
ペーパークラフトに挑戦してください! |
■日程
平成27年2月14日(土曜)
■時間
午前10時30分から15時
※申込不要・参加無料
※所要時間1時間程度
どなたでも参加できます (未就学児が参加する場合は保護者の方が一緒に作業をするようにお願いします)
場所・ロビー
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |

|
|
|
|
どんど焼き!! |
特設、小正月
まゆ玉団子作り体験! |
おいしいお団子を木の枝にさしてみよう! |
■日程
平成27年1月11日(日曜)
■時間
午前11時45分から12時15分
※申込不要・常設展観覧料が必要です (小中高校生は無料です)
※先着順で材料がなくなり次第終了です
どなたでも参加できます
場所・体験学習室
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |

|
|
|
|
これで君も甲州弁博士!! |
1月
甲州弁かるた大会! |
誰が一番とれるか、競ってね! |
■日程
平成27年1月10日(土曜)
■時間
午前10時30分から午後3時
30分毎に開催します
※申込不要・常設展観覧料が必要です (小中高校生は無料です)
■参加対象
どなたでも参加できます
場所・常設展示室
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |

|
|
|
|
 |
■日時
平成27年1月2日(金曜)・3日(土曜)
午前10時30分から午後3時まで
イベントチラシ(PDF:1984kb)
|
★おみくじで運試し!
博物館オリジナルおみくじで、1年の運を占おう!
|
★福引で運試し!
くじを引いて、何が当たるかお楽しみ!
※観覧券が必要です。 |
★書初めに挑戦!
書初めをしよう!作品は持ち帰ることもできます。 |
★お正月の遊び
※観覧券が必要です。
|
★もちつき大会
※3日(土曜)のみ開催します
臼と杵で、お餅つきの体験をしたり、ついたお餅の試食をしたりします。
時間:午後1時30分から午後2時まで。
もちつき体験、試食ともに先着順。なくなり次第終了となります。
※観覧券が必要です。
|
★凧を作って飛ばしてみよう
凧を作って実際に飛ばしてみよう!
協力:甲州かるた凧保存会
・材料費300円が必要です。
|
|
|
|
|
 |
11月20日 県民の日は、かいじあむ で秋の一日を楽しもう!! |
■日時
平成26年11月20日(木曜・県民の日)
午前10時30分から午後3時まで
※イベントごとに時間が異なりますので、ご注意ください。 |
★かいじあむウォークラリー
展示室やお庭をクイズを解きながらまわってみよう。参加記念品もあります。
時間:午前10時30分から午後3時まで
受付:ロビー
|
★折り紙で秋をつくろう
秋にちなんだ折り紙を折ってみよう!
時間:午前10時30分から午後3時まで
場所:ロビー |
★鎧と十二単で変身!
時間:午前10時30分から午後3時まで
場所:ロビー
※先着順(各20名)子ども対象です。 |
★あそぼう!まなぼう!寺子屋ひろば
紙芝居「あゝ野麦峠」
時間:午前11時から30分程度
場所:常設展示室
|
★芋煮
野菜たっぷりの芋煮汁を試食してみよう!
時間:午後1時より
場所:体験学習室
※無くなりしだい終了(先着100食程度)です。
|
★収穫祭
お庭の畠で野菜を収穫しよう!(収穫した野菜はお持ち帰りできます)
午後2時にエントランス前にお集まりください。
※子ども対象です。
※雨天の場合は24日(月・振休)に延期します。
→中止となりました。実施しませんのでご注意ください。
|
★通信簿ツアー
ガイドブック(通信簿)を片手に、博物館のよいところ・悪いところをチェックしながら、館内をめぐるツアーです。よりよい博物館となるよう、ご意見をお寄せください。
時間午前10時30分から午後3時まで
受付:ロビー
|
|
※いずれも事前申込不要です。
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |
|
|
|
おいしいころ柿と土馬を作っちゃおう!! |
11月
土馬を作ろう!ころ柿を作ろう! |
土の馬作りところ柿作りに挑戦してください。 |
■土馬を作ろう
平成26年11月8日(土曜)
午前10時30分から午後3時
所要時間、30分程度
※申込不要・参加無料
どなたでも参加できます
場所・ロビー
■ころ柿を作ろう
平成26年11月8日(土曜)
@午前10時・A午前11時 B午後1時・C午後2時
所要時間、50分程度
※各回とも先着20名
※申込不要・参加無料
どなたでも参加できます
場所・体験学習室
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |


|
|
いろんな馬を作って遊ぼう!! |
10月
土馬を作ろう!紙工作の馬を作ろう!
|
土と紙で馬作りに挑戦してください。
|
■日程
平成26年10月11日(土曜)
■時間
午前10時30分から午後3時
所要時間、30分程度
※申込不要・参加無料
■参加対象
どなたでも参加できます
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |

|
|
|
|
楽しいとんぼを作ろう!! |
9月
紙とんぼを飛ばしてみよう |
紙とストローで工作に挑戦してください。 |
■日程
平成26年9月13日(土曜)
■時間
午前10時30分から午後3時
所要時間、30分程度
※申込不要・参加無料
■参加対象
どなたでも参加できます
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |

|
|
 |
「かいじあむ」で一夏の思い出づくりを… |
■日時
平成26年8月14日(木曜)・15日(金曜)
午後1時30分から午後4時30分まで
※イベントごとに開催日時が異なりますので、ご注意ください。
■内容
★オリジナルうちわづくり
自分で描いた絵がうちわになります。
各日午後1時30分から午後4時30分まで
場所:ロビー
・先着順(各100名)
・子ども対象です。
|
★水鉄砲であそぼう
竹でつくった昔ながらの水鉄砲であそぼう!
各日午後1時30分から午後4時30分まで
場所:エントランス(外) |
★夏の折り紙
各日午後1時30分から午後4時30分まで
場所:常設展示室
※常設展観覧券が必要です。 |
★スーパーボールすくい
8月14日(木曜)のみ
午後1時30分から午後4時30分まで
場所:エントランス(外)
・無くなりしだい終了
・子ども対象です。
※展示室への持ち込みはできません(お預かりいたします)
|
★おすいとんを食べよう
8月14日(木曜)のみ
午後1時30分から午後2時30分まで
場所:体験学習室
・先着順(100名)
・無くなりしだい終了
※観覧券の提示が必要です。 |
★ヨーヨーつりで水あそび
8月15日(金曜)のみ
午後1時30分から午後4時30分まで
場所:エントランス(外)
・無くなりしだい終了
・子ども対象です。
※展示室への持ち込みはできません(お預かりいたします) |
★寺子屋ひろば夏まつり企画
8月15日(金曜)午前11:00より
「紙芝居 青い目の人形」
「おじいちゃんが語る 戦争体験」
場所:常設展示室内 かいじあむ寺子屋
※常設展観覧券が必要です。
|
|
※いずれも事前申込不要です。
お気軽にお越しください♪ イベントちらし(PDF、1.2MB)もご利用ください。
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |
|
|
|
|
|
こわーいおばけを作ろう!! |
8月
紙コップでおばけを作ろう |
紙コップ、ビニール袋で工作に挑戦してください。 |
■日程
平成26年8月9日(土曜)
■時間
午前10時30分から午後3時
所要時間、30分程度
※申込不要・参加無料
■参加対象
どなたでも参加できます
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |

|
夏らしいセミの声を聴いてみよう!! |
7月
鳴くセミを作ろう |
紙コップ、割り箸、折り紙、タコ糸で工作に挑戦してください。 |
■日程
平成26年7月12日(土曜)
■時間
午前10時30分から午後3時
所要時間、30分程度
※申込不要・参加無料
■参加対象
どなたでも参加できます
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |

|
|
|
|
浮世絵師の気分を味わおう!! |
6月
立体浮世絵を作ろう・浮世絵をすってみよう |
立体浮世絵づくり(ペーパークラフト)、浮世絵すりに挑戦してください。 |
■立体浮世絵を作ろう
平成26年6月14日(土曜)
午前10時30分から午後3時
所要時間1時間程度
※当日受付(事前申込不要)・参加無料
場所・ロビー
■浮世絵をすってみよう
平成26年6月22日(日曜)
午前10時から11時30分、
午後1時から2時30分
所要時間、20分程度
※当日受付(事前申込不要)・参加無料
場所・体験学習室
■参加対象
小学生以上
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |


|
|
|
|
マンガ展見て、マンガ家気分を味わおう!! |
4・5月
マンガ家になろう |
ぬり絵、写し絵、オリジナルマンガ(4コママンガや、パラパラマンガ)など、
自分に取り組めそうなものに挑戦してください。 |
■日程
平成26年4月12日(土曜)
平成26年5月10日(土曜)
■時間
午前10時30分から午後3時
所要時間、20分程度
※申込不要・参加無料
■参加対象
どなたでも参加できます。
■場所
ロビー
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |
 |
|