A 博物館に到着するまでの、道のりは順調でしたか?
1. 最寄り駅はJR石和温泉駅なのだけど、まちがえた方はいませんか?
2. お店やホテルの人たち、駅員さんやタクシーの運転手さんは、博物館のことを知っていましたか? 紹介してくれましたか?
3. 車の方、案内標識や看板はわかりやすいですか? インターチェンジで迷いませんでしたか?
B いよいよ館内に入ります。
1. エントランス(入り口)の雰囲気はどうですか?
2. 受付(総合案内)の対応はいかがでしたか?
3. 案内パンフレットは使いやすいですか?
4. 入場料が必要なところと、そうでないところの区別はすぐわかりましたか?
5. 途中で一回館外に出ても、当日なら再入場できますが、そのことはすぐわかりましたか?
6. 館内マップやサイン(案内表示)はわかりやすいですか?
C 館内は快適ですか?
1. 館内はきれいですか? 見た目だけでなく、匂いなどはいかがですか? 不快に感じられることはありましたか?
2. 館内の空調はちょうど良いですか?
3. 就学前の小さな子どもを連れてきても大丈夫そうですか? 小さな子が楽しめそうなところやサービスはありましたか?
4. 視聴覚障害者向けサービス(点字板などによる案内、音声ガイド、字幕付き映像など)は充実していますか? 設備の使い勝手はいかが? サービスに工夫が必要だと思う点がありますか? 手話のできるスタッフがいることに気づきましたか?
5. 外国人のお友達を案内しても、充分に楽しめそうですか?
6. 館内でしていいこと、悪いことが何なのか、禁止事項の表示はわかりやすいですか?
7. 館内に休憩できるスペースや椅子は充分ありますか? 足りないとしたら、どこに置いてほしいですか?
8. 館内でお気に入りや、おすすめのスペースが見つかりましたか? 逆に、「このスペースはもったいない」と思う空間があったら、その使い方について良い提案がありますか?
D さて、展示室です。展示は楽しめましたか? 何かを学ぶことができましたか?
展示室は「常設展示(鑑賞学習型展示と体験型展示)」と「企画展示」とに分かれています。お好きなところから、スタートしてください。
常設展示 d-Xへ 企画展示 d-Yへ 展示全体 d-Zへ
d-X 常設展示について
常設のうち、「鑑賞学習型展示」はこちらへ
1. まず目に入るのは、巨大な山梨の衛星写真(「山梨の舞台」)。どんなふうに楽しみましたか? それとも通り過ぎてしまいましたか?
2. 展示室内のどのテーマから見てもいいのですが、どこに何があるか、自分がどこにいるか、わかりましたか? どのあたりがわかりにくいですか? 順路を指定した方がいいと思いますか?
3. 江戸時代の村や城下町を再現したジオラマ展示(情景模型)を、どう感じましたか? ジオラマの中の人形は、それぞれがいろいろなドラマを演じているらしいのですが、その魅力は伝わってきましたか? どうすればもっと魅力が伝わると思いますか?
4. ときどき室内が暗くなることに気がつきましたか? 実はその時こそが、この「城下町ジオラマ」の一番の「みもの」。感想を聞かせてください。
5. ジオラマの展示台の下にある引き出し型ケース。「学びの引き出し」というのだけれど、開けてみましたか?
6. 室内にあるタッチパネル式の映像モニターは、試してみましたか?
7. 「鑑賞学習型展示」は、17個のテーマ別展示になっています。特に興味や関心をもった展示を一つ選んで、選んだ理由や感想を教えてください。
常設のうち、「体験型展示」はこちらへ
8. このコーナーには、実際に資料に触ったり、ゲーム感覚で楽しめる展示(ハンズオン展示)がたくさんあります。実際に体験してみましたか? 混雑などなく、快適に利用できましたか?
9. 体験の仕方はわかりましたか? スタッフにすすめられないと、自分からは体験しにくいですか?
10. 楽しい体験展示ですが、自分の知識をより深めることにも役立ちましたか?
11. 「体験展示」もテーマ別です。11個のテーマのうち、特に興味や関心をもった展示・体験を一つ選んで、選んだ理由や感想を教えてください。
d-Y 企画展示について(
9月2日まで、「人と動物の昭和誌」を開催中です。)
12. 今回の企画展は面白かったですか? 具体的にどんなところが? 感想を聞かせてください。
13. 今後、どんな企画展を希望しますか?
d-Z 展示全体について
14.
展示品のキャプションや解説類、文字の読みやすさや内容のわかりやすさはいかがでしょう? 古文書の読み方や内容はわかりましたか?
15.
展示は、歴史を勉強していない子どもたちでも、楽しめると思いますか? 中学生や高校生、大学生はどうですか? あるいは子ども中心と感じますか? 大人も楽しみましたか?
16. 子ども向けのパンフレットや、展示クイズは楽しめましたか? 使ってみた大人の方の感想も、教えてください。
17.
展示理解の手助けとなる解説グッズ類は、充実していると思いますか? たとえば「旅行の歴史」を知る面白解説冊子『ぶるる』や、視覚障害者のための「触ることのできるジオラマ人形」など、試してみた方はご感想を。
18.
懐中電灯やペンライト、虫眼鏡や双眼鏡をもっていたら、展示室内で使ってみたいですか?
19.
常設展示室には、ジオラマの下の引き出し式展示やタッチパネルの映像など、ユニークな仕掛けがいろいろあります。触ってみましたか? 一番印象的なものはどれでしたか?
20.
視覚障害者用に音声解説が流れる「音声ジャケット」の貸し出しがあります。障害のない人も、常時使える音声ガイドがあるといいと思いますか?
21.
展示を見ながら、誰かと何か話したいと思った方、どんなことを話したいと思いましたか? お話ししてもいい雰囲気でしたか?
22.
展示を通じ、自分が知らなかった山梨の一面を知ることができましたか? どのような発見がありましたか?
23.
県外から来た方も楽しめましたか? 山梨の歴史に興味が持てましたか?
24.
展示を見て、何か調べてみよう、知りたいなど、「向学心」がわきましたか? どのようなことに興味をもちましたか?
25.
リピーターの方、展示室の展示資料は変化していると思いますか? 気がついた変化はどのようなものでしょう。
E 「資料閲覧室」や「地域インデックス」の充実度は?
もっと知識を深めたい方は、「資料閲覧室」へ。
1.
資料閲覧室は自由に使えるのですが、使ってみましたか?
2.
博物館で収蔵している実物の古文書を見たい方、閲覧手続きの方法はわかりやすいですか?
3.
「甲州文庫」も収めたデジタル・アーカイブ、充実度はいかがですか? 閲覧方法や印刷の手続・料金などにご意見がありますか?
山梨県をもっと幅広く楽しみたい方は、「地域インデックス」へ。
4.
博物館周辺のおすすめスポットや、県内各所の観光案内など、情報は充実していますか? 発信してほしい地域情報はありますか?
F ショップやレストラン、お庭散策も楽しめました?
1.
ショップはどんな感じですか? 目玉商品をわかりやすくする工夫などもありましたか? レジの対応はいかがでしょう?
2.
買ったもの、買いたいものはありましたか? どのようなオリジナルグッズや地方名産があればいいと思いますか?
3.
館内の完全攻略本『山梨県立博物館ガイドブック』には、おすすめ見学コースが掲載されています。このガイドブック、買って帰りたいですか?
メ
4.
レストランの雰囲気やサービス、メニューやお味、お値段など、総合してどう思いますか? 今後、レストランで出してほしいメニューはありますか?
5.
建物のまわりの広いお庭と植栽は、博物館の自慢です。散歩をしたくなりましたか? 植物の説明板や開花情報などは、役立ちましたか? お庭にこういうものがあったら、というような意見はありますか?
G イベントや普及プログラムに興味がありますか?
1.
館で行われているイベントプログラムは、参加しやすいですか? 参加した方、ご意見を。
2.
イベントに参加したいのにできなかった方、できない理由って何でしょう?
3.
こんなプログラムがあれば参加したい、というものがありますか?
4.
学校連携の一環として、たとえば、「かいじあむ紙芝居」などの学習用教材キットの貸し出しや、ワークシートの作成もしています。利用したことのある方、ご感想を。
5.
博物館と県内市町村を結ぶための「歴史ウォークツアー」(ガイドブックをショップで販売中です)に興味がありますか? 参加した方、ご感想を。
H 館で働く人たちと交流できましたか?
1.
館内スタッフの案内や誘導は上手ですか? スタッフや学芸員に話しかけたり、質問したりしやすいですか? 逆に、館のスタッフのほうから話しかけてもらいましたか?
2.
説明はわかりやすかったですか? 面白い話を聞けましたか?
3. 館内には、「協力員」と呼ばれる「ボランティア・スタッフ」がいます。あなたもなってみたいですか? どうしたらなれるか知っていますか?
I 博物館に行く前に、情報は入手できましたか?
1.
県立博物館のホームページを見たことがありますか? 内容やデザイン、更新状況をどう思いますか? こんな情報をのせてほしい、これはのせておくべきだ(!)という要望はありますか?
2.
博物館がメールマガジンなどを発信していたら読んでみたいですか?
J 最後に、これもぜひお聞きしたいところです。
1.
館の愛称は、「かいじあむ」。知っていましたか? 使っていますか? 「かいじあむ」のマークやキャッチコピーに親しみを感じていますか?
2.
入館料(常設展、企画展)は適当ですか? 展覧会によって一概にはいえないにせよ、高い、あるいは安いと思いますか?
3.
一年間、何回でも博物館を利用することのできる年間パスポートの存在をご存じでしたか? 値段は安い、あるいは高いと思いますか?
4.
現在は午後5時まで開館ですが、開館時間の延長を希望しますか? 延長できるとしたら、いつ、そして何時までを希望しますか(たとえば、「何曜日に何時まで」とか、「夏休み中は何時まで」とか)? できればその理由も教えてください。ところで来年度(2008年/平成20年4月)から休館日が月曜から火曜に変わることをご存じでしたか?
5. 県博はみんなが親しみやすい、学びやすい、楽しめる博物館だと思いますか?
6. 以前に来館したことがある方、博物館に変化がありましたか? 以前よりよくなっていると思ったところがありますか?
7.
県内の人・県外の人に関係なく、博物館にきたことでもっと山梨県を歩いてみたい、観光してみたいと思いましたか?
8.
もう一度、この館に来たいですか? 今日はワクワクしましたか? それはなぜでしょう? 今度、来るとしたら誰といっしょに来たいですか?