山梨県立博物館 かいじあむ
博物館収蔵の資料をデータベースから検索 収蔵資料案内
topに戻る
 
かいじあむとは
活動紹介
利用案内
施設案内
展示案内
交通案内
イベント案内
富士山
お楽しみ資料
キッズミュージアム
教職員の方へ
グループ・団体の皆様へ
かいじあむとは
■ 山梨県立博物館のあゆみ
平成6年2月 「山梨県幸住県計画」に「県立博物館の整備」が位置づけられる
平成6年 県立博物館資料調査委員会の設置・運営
平成7年 県立博物館構想懇話会の開催
平成8年 県立博物館基本構想検討委員会(総論)の設置・運営
平成9年〜10年  県立博物館基本構想検討委員会(各論)の設置・運営
平成11年2月 基本構想検討の結果を「私たちのめざす博物館 県立博物館基本構想報告書」として教育長へ報告
平成12年6・7月 「博物館懇話会」「第2回博物館懇話会」の開催
平成12年8月 博物館の建設場所を御坂町(現笛吹市)成田地区(総合教育センター南)に決定
平成12年〜13年 県立博物館基本計画策定委員会の設置・運営
平成13年3月 県立博物館シンポジウムの開催
平成13年4月 教育庁学術文化財課内に「博物館建設担当」を設置
平成13年6月 県立博物館基本計画の策定
平成13年10月 県立博物館資料収集委員会を設置し、資料の本格的な収集に着手
平成13年12月 県立博物館第1回講演会を開催
以降、開館までに7回の講演会を開催(共催含む)
平成14年4月  教育庁学術文化財課内に「博物館建設室」を設置
平成14年6月 県立博物館展示基本設計の策定
平成14年10月 県立博物館展示実施設計の策定
平成14年11月 起工式 博物館の建設工事に着手
平成15年4月〜 みんなでつくる博物館協議会の設置・運営
平成15年6月 みんなでつくる博物館協議会での検討状況を教育長に報告
平成15年10月 県立博物館の展示工事に着手
平成15年11月  開館前の県民参画事業としてNPOとの協働事業をスタート
平成16年3月 博物館の愛称・シンボルマークが決定
平成16年6月 博物館の建物が完成
平成17年4月 山梨県立博物館設置及び管理条例の施行
平成17年8月  平川南氏が館長に就任
平成17年10月15日 開館
平成18年7月8日 常設展の入場者数が10万人に達する
平成18年9月28日 博物館登録
平成18年10月25日 日本産業デザイン振興会 グッドデザイン賞(建築・環境デザイン部門)受賞
平成18年12月5日 日本ディスプレイデザイン協会 ディスプレイデザイン奨励賞、企画・研究特別賞受賞
平成19年5月28日 東京建築賞・建築作品コンクール 一般部門二類・最優秀賞受賞
平成19年7月20日 秋篠宮殿下、秋篠宮妃殿下、眞子内親王ご来館
平成20年4月1日 休館日(毎週月曜から火曜)、開館時間(午前9時30分から9時)の変更を実施
平成20年8月9日 開館時間の延長(閉館時刻を午後5時から6時に延長)を実施(8月24日まで)
平成20年8月17日 当館ホームページ、20万ヒット達成
平成20年12月18日 大韓民国 国立清州博物館との学術交流協定を締結する
平成21年10月20日 文部科学省より学術研究機関指定を受ける
平成22年1月3日 当館ホームページ、30万ヒット達成
平成22年2月13日 開館以来の入館者数が50万人に達する
平成22年6月29日 館蔵の「法然上人絵伝」が国重要文化財に指定される
平成22年10月12日  笛吹市と県立博物館との連携にかかる協定を締結する
平成24年3月26日 『山梨県立博物館総合評価報告書—開館5周年度目までにおける評価結果—』を発行
平成24年5月3日 当館ホームページ、50万ヒット達成
平成24年7月2日 文化庁より公開承認施設の認定を受ける
平成26年11月15日 開館以来の入館者数が100万人に達する
平成27年10月23日 開館10周年記念式典を挙行
平成29年3月26日 『山梨県立博物館総合評価報告書—開館10周年度目までにおける評価結果—』を発行
平成29年7月6日 当館ホームページ、100万ヒット達成
平成30年4月1日 守屋正彦氏が館長に就任
平成30年10月26日 長野県立歴史館との連携協定を締結する
令和6年4月24日 韓国清洲博物館と国交正常化60周年記念交流展示に関する了解覚書を締結する
   
戻る

サイトマップ リンク
ご意見・ご感想 このサイトについて 個人情報保護方針