山梨県立博物館 かいじあむ
博物館収蔵の資料をデータベースから検索 収蔵資料案内
 
topに戻る
 
かいじあむとは
活動紹介
利用案内
施設案内
展示案内
交通案内
イベント案内
富士山
お楽しみ資料
キッズミュージアム
教職員の方へ
グループ・団体の皆様へ

インデックス
>展示案内>風林火山 信玄・謙信、そして伝説の軍師展

展示案内

NHK大河ドラマ
 風林火山 特別展

信玄・謙信、そして伝説の軍師

   
狩野了承筆 山本勘助像(山梨県立博物館蔵)
狩野了承筆 山本勘助像(山梨県立博物館蔵)  
山本勘助、
戦国の世を翔ける
戦国時代、相次ぐ合戦に勝利し、急速に領土を拡大した武田信玄の傍らには、1人の伝説的な軍師がいたと伝えられています。「風林火山」の主人公山本勘助。華々しい活躍が語り継がれる一方、その実像は深い霧の中につつまれています。
  本展では、約130件の貴重な文化財などをとおして、山本勘助はどのような人物であったのかを探るとともに、武田信玄・上杉謙信の川中島合戦に至る道のりや、戦国時代の文化、そして、江戸時代以降、彼らが伝説化するきっかけとなった軍学の成立を紹介します。

※期間中は、2万人を超えるお客様にご覧いただき、盛況のうちに無事終了いたしましたことを御礼申し上げます。
なお、 本展はこのあと大河ドラマ特別展
8月11日(土)〜9月24日(祝・月) 新潟県立歴史博物館
10月20日(土)〜12月3日(月) 大阪歴史博物館
の2会場で開催されます。詳しくは、開催館にお問い合せください。
大河ドラマ特別展については、NHKプロモーションのホームページもご覧ください。

■期間
平成19年4月6日(金)から5月20日(日) ※終了しました。
■時間
午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで)
■休館日
4月23日、5月7日、5月14日(いずれも月曜日)
■観覧料
 
通常料金
団体割引料金(20名以上)、宿泊者割引
常設+特別
共通券
一般
1,000円
840円
1,240円
高校・大学生
500円
420円
580円
小・中学生
260円
210円
290円
※次の方は特別展の観覧料が免除となります。
  ・県内在住の65歳以上の方(住所、年齢がわかるものをご提示ください。)
  ・土曜日における小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の児童・生徒
  ・障害者基本法第2条に規定する障害者の方
※宿泊者割引は、県内のホテルや旅館等に宿泊された場合にご利用になれます。宿泊の当日と翌日が対象になります。予約クーポン券や宿泊領収証をご提示ください。
定期観覧券(年間パスポート)もございます。


主催:山梨県立博物館、NHK甲府放送局、NHKプロモーション
協賛:ハウス食品、金精軒
後援:朝日新聞甲府総局、エフエム甲府、エフエム富士、産経新聞甲府支局、テレビ朝日甲府支局、テレビ山梨、日本経済新聞社甲府支局、日本ネットワークサービス、毎日新聞甲府支局、山梨新報社、山梨日日新聞社、読売新聞甲府支局、JR東日本八王子支社、笛吹農業協同組合、山梨中央銀行、甲斐の国 風林火山博実行委員会、山梨県大型観光キャンペーン推進協議会、山梨県観光物産連盟・信玄公祭り実行委員会
 
■主な展示資料
1:伝説の軍師 山本勘助
山本勘助は実在したのか?全国初公開の市河家文書などをとおして、その実像に迫ります。
 ・釧路市指定文化財 市河文書 武田晴信書状(北海道 個人蔵)
   →「山本菅助」の名が記された唯一の古文書です。実物は初公開です。ぜひ博物館でごらんください!!
 ・狩野了承筆 山本勘助像(山梨県立博物館蔵、上の写真) など


2:信玄と謙信

山本勘助が仕えた武田信玄とそのライバル上杉謙信。戦国大名を代表する両雄が生まれるまでの歴史と、二人の個性を紹介します。

武田信玄・陽雲院夫妻像(埼玉県 陽雲寺蔵)
武田信玄・陽雲院夫妻像(埼玉県 陽雲寺蔵)
※期間限定の展示です。
武田信玄起請文(山梨市 個人蔵)
武田信玄起請文(山梨市 個人蔵)
謙信公御年譜(米沢市上杉博物館蔵)
国宝 謙信公御年譜(米沢市上杉博物館蔵)

 

3:「風林火山」の時代−戦国の武と文化−
山本勘助が活躍した戦国時代。いくさ場で武士たちが用いた武具(甲冑・刀剣)や、信仰から生まれた様々な造形物、またその時代の絵画や茶道具など文化の粋を紹介します。
山梨県指定文化財 孫子の旗(甲州市 雲峰寺蔵) 山梨県指定文化財 孫子の旗(甲州市 雲峰寺蔵)
「風林火山」が記された武田信玄の軍旗
鉄黒漆塗紺糸威異製最上胴具足(新潟県立歴史博物館)
鉄黒漆塗紺糸威異製最上胴具足(新潟県立歴史博物館)
上杉謙信の後継者 景勝が着用したと伝えられる甲冑
重要文化財 呉太素筆 絹本墨画松梅図(甲府市 大泉寺蔵)
重要文化財 呉太素筆 絹本墨画松梅図(甲府市 大泉寺蔵)
  《上杉謙信ゆかりの宝物》
紙衣陣羽織(山形県 上杉神社蔵) 白綾桐紋胴服(山形県 上杉神社蔵)

左:紙衣陣羽織
右:白綾桐紋胴服
(ともに山形県 上杉神社蔵)
※期間限定の展示です。
 
 

4:決戦川中島−合戦図屏風の世界−
信玄・謙信が5回にわたり争った川中島合戦。なぜ合戦が起きたのか、武田・上杉双方に伝来した善光寺の遺品や合戦図屏風を交えて紹介します。

武田信玄配陣図屏風(富山県 個人蔵)
武田信玄配陣図屏風(富山県 個人蔵)
※期間限定の展示です

本田善光・同夫人坐像(甲府市 善光寺蔵)
本田善光・同夫人坐像(甲府市 善光寺蔵)
泥足毘沙門天立像(山形県 法音寺蔵)
泥足毘沙門天立像(山形県 法音寺蔵)

 

5:甲越流軍学と軍師伝説の誕生
江戸時代、軍学の流行の中で、信玄の軍師山本勘助、謙信の軍師宇佐美定行が伝説化した様子を紹介します。

信州川中島大合戦朝霧ふかく立ちむかうの図(山梨県立博物館蔵)信州川中島大合戦朝霧ふかく立ちおほふの図(山梨県立博物館蔵)
甲陽軍鑑攻戦地理図(甲府市 武田神社蔵)
甲陽軍鑑攻戦地理図(甲府市 武田神社蔵)

山梨のみでの展示です!
甲陽軍鑑(山梨県立博物館蔵)
甲陽軍鑑(山梨県立博物館蔵)
 
■ギャラリートーク ※終了しました。
「風林火山」特別展の世界をよりお楽しみいただくために、当館学芸員によるギャラリートークや、展示交流員によるガイドツアーを開催いたします。

  ●当館学芸員によるギャラリートーク
  展示資料の奥深さや、最新の研究状況などを織り交ぜ、「風林火山」特別展をより深く味わうことのできるひとときです。

  ◆日 時:毎週日曜日の午後2時より開催(約1時間)


◆場 所:企画展示室入口にお集まりください。


解説中の西川学芸員

  ●展示交流員によるギャラリートーク
  「風林火山」特別展のみどころや、展示資料の内容などを分かりやすくご案内いたします。
    ◆日 時:休館日を除く月曜から金曜日、午後2時より開催(約1時間)
    ◆場 所:企画展示室入口にお集まりください。

 ●そのほか、外部の講師による解説も予定しておりますので、どうぞご期待ください。

 ※なお、ギャラリートークに参加される方は、事前に特別展観覧券をご購入のうえお集まりください。
 

■ボランティアによる特別展見どころツアー
 山梨県立博物館協力会(ボランティア)の会員がガイドとなって、特別展の見どころを紹介するツアーをはじめました。各回とも30分程度を予定しています。参加御希望の方は、特別展観覧券をご購入の上、企画展示室入口にお集まり願います。

 
曜日
ツアー開始予定時間

5/4

10:00

11:00

  
 
 
5/5
10:00
11:30
 
 
 
5/6
10:00
10:30
11:30
15:00
 
5/8
10:00
11:00
12:00
13:00
 
5/9
10:00
11:00
 
 
 
5/10
10:00
10:30
11:30
15:00
16:00
5/11
11:30

15:30

 
 
 
5/12
10:00
11:00
15:30
 
 
5/13
10:00
10:30
11:00
11:30
12:00
5/15
10:00
11:30
 
 
 
5/16
10:30
 
 
 
 
5/17
10:00
11:30
 
 
 
5/18
10:00
11:00
13:30
 
 
5/19
10:00
11:00
13:30
15:30
 
5/20
10:00
10:30
11:30
15:30
 

  ※諸般の事情により上記日程は変更することもありますので、ご来館前にご確認願います。
 
■関連イベント 詳しくはこちらをご覧ください。 ※すべて終了しました。

4月8日(日)

伝統芸能実演
   山梨県指定無形民俗文化財
   山梨岡神社太々神楽
   博物館エントランス前にて
山梨岡神社太々神楽、四剣の舞
4月14日(土)
4月21日(土)
かんすけ君と行く!わくわくクイズツアー
   午前9時30分/午後3時30分(1日2回)
4月15日(日) 風林火山シンポジウム
   午前10時00分 総合教育センター大研修室(博物館となり)
5月4、5日
(金・祝、土)
かいじあむこども信玄公祭り
   午前11時から午後3時 博物館生涯学習室、庭にて
戻る


サイトマップ リンク
ご意見・ご感想 このサイトについて 個人情報保護方針