山梨県立博物館 かいじあむ
博物館収蔵の資料をデータベースから検索 収蔵資料案内
 
topに戻る
 
かいじあむとは
活動紹介
利用案内
施設案内
展示案内
交通案内
イベント案内
富士山
お楽しみ資料
キッズミュージアム
教職員の方へ
グループ・団体の皆様へ
 

インデックス
>展示案内>木喰展 庶民の信仰 微笑仏

展示案内
薬師如来(新潟県柏崎市)薬師如来(新潟県柏崎市)

生誕290年



木喰展


庶民の信仰
 微笑仏
旅に暮らし、仏を刻んだ日々。そして今、故郷の地へ
木喰は、享保3年(1718)、甲斐国丸畑(現山梨県南巨摩郡身延町)に生まれました。22歳で出家し、56歳にして廻国修行を志し、北海道から九州まで全国を巡りました。仏像を彫り始めたのは、60歳を迎えてからのこと。93歳で亡くなるまで数々の仏を生み出し、現在残されている数は600体を越えます。
長く忘れられた存在だった木喰仏を見出し、その魅力を世に知らしめたのは、大正時代の民芸運動家、柳宗悦です。彼が木喰仏との運命的な出会いを果たしたのもまた、木喰の故郷・山梨においてでした。それ以来、独特の微笑をたたえた木喰仏は「微笑仏(みしょうぶつ)」と呼ばれ、今も人々を魅了しつづけています。
本展では、木彫仏をはじめ書画資料およそ170点から、木喰の生涯をご紹介します。年を重ねるごとに輝きを増した生涯。とどまるところを知らなかった志。残された品々に宿る木喰の思いを、彼をはぐくんだ風土とともに、感じ取ってください。
〜春爛漫、木喰さんの故郷に、微笑み咲いた〜

■期間
平成20年4月5日(土)〜5月6日(火・祝) ※終了しました。

■時間
午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
(4月より開館時間が30分早まります。)

■休館日
4月8日、15日、22日(いずれも火曜日)
(4月より毎週火曜日が休館日となります。4/29、5/6は開館します。)

■観覧料

 
通常料金
団体割引料金(20名以上)、宿泊者割引
常設+特別
共通券
一般
1,000円
840円
1,240円
高校・大学生
500円
420円
580円
小・中学生
260円
210円
290円

※次の方は特別展の観覧料が免除となります。
  ・県内在住の65歳以上の方
  ・土曜日における小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の児童・生徒
  ・障害者基本法第2条に規定する障害者の方
※宿泊者割引は、県内のホテルや旅館等に当日か前日に宿泊される方を対象とした割引料金です。
※無料、 割引料金の対象となる方はそれぞれ証明できるものをご提示ください。
定期観覧券(年間パスポート)もどうぞご利用ください。

■主催山梨県立博物館、UTY テレビ山梨
■後援:朝日新聞甲府総局、NHK甲府放送局、エフエム甲府、エフエム富士、産経新聞甲府支局、テレビ朝日甲府支局、日本ネットワークサービス、毎日新聞甲府支局、山梨新報社、山梨日日新聞社、読売新聞甲府支局、笛吹農業協同組合、山梨学院大学、山梨中央銀行

■主な展示資料
日蓮聖人(金龍寺 山梨県)
弘法大師(山梨県立博物館)
日蓮聖人(金龍寺 山梨県)
弘法大師(山梨県立博物館)
 
不動明王(大日堂 静岡県) 聖徳太子(光泰寺 静岡県) 阿弥陀如来図(善光寺 山梨県)
不動明王(大日堂 静岡県) 聖徳太子(光泰寺 静岡県) 阿弥陀如来図(善光寺 山梨県)
   

南無阿彌陀仏国々御宿帳(木喰の里微笑館寄託 山梨県)

南無阿彌陀仏国々御宿帳(木喰の里微笑館寄託 山梨県)
これらのほか、木喰ゆかりの資料約170点を展示しております。
 
■展示図録の販売
企画展「木喰展」の展示図録(頒価2000円、神戸新聞社発行)が好評販売中です。
詳しくはこちらへ。
 
■関連イベント ※すべて終了しました。
4月20日(日) 特別記念講演会「庶民の信仰 微笑仏」
 主催:山梨県立博物館・山梨郷土研究会
 時間:午後1時30分から午後3時
 場所:総合教育センター 大研修室
 講師:小島梯次先生(全国木喰研究会評議員)
 ※申込不要・参加費無料    
4月27日(日) かいじあむ講座「木喰の故郷―甲斐に残された仏たち」
 時間:午後1時30分から午後3時
 場所:当館生涯学習室
 講師:近藤暁子(当館学芸員)
 ※申込不要・参加費無料
4月24日(木)
  29日(火・祝)
企画展ゆかりの地ツアー「木喰の生誕地を訪ねて」
詳細はこちらをご覧ください。

4月5日(土)
4月12日(土)
4月13日(日)
4月30日(水)

5月3日(土)

学芸員によるギャラリー・トーク
開催日程を追加しました!
  午後1時30分より
  申込不要。本展観覧料が必要です。
ギャラリートークの様子

上記以外の日

専門スタッフによるガイドツアー
 ギャラリートーク開催日以外も、
 ガイドツアーを毎日開催します。
 午後1時30分より30-45分程度
 申込不要。本展観覧料が必要です。
ガイドツアーの様子
 

連続開催!
木喰展の終了後は、木喰とともに旅した同郷の弟子、白道(びゃくどう)に関するシンボル展を開催します。あわせてご覧ください。
シンボル展「木食白道」チラシ シンボル展

木食白道

―知られざるもう一人の木食―
平成20年
5月21日(水)

6月30日(月)

シンボル展「木食白道―知られざるもう一人の木食―」の詳細はこちら
 
戻る


サイトマップ リンク
ご意見・ご感想 このサイトについて 個人情報保護方針