※新型コロナウイルスの感染拡大状況によって、展覧会や関連イベントの開催予定が変更になる場合もありますのでご注意ください。また、ご来館になられる方は、トップページの「来館されるお客様へ」の感染防止対策についてご確認のうえ、ご協力くださいますようお願いいたします。 |
 |
郷土の英雄として現在も様々な形で語り継がれる武田信玄(1521〜73)は、2021年に生誕500年を迎えます。信玄は甲斐国から信濃・上野・駿河などに領国を拡大して全国有数の戦国大名となり、川中島の戦いなどの合戦や、信玄堤に代表される政策など、後世まで大きな影響を与えました。
本展では、武田信玄の53年の生涯について、年代順に関連資料を紹介してその業績を振り返るとともに、信玄が生きた戦国時代の社会、信玄と争った戦国大名、信玄を支えた一族と家臣団等について総合的に紹介します。 |
|
|
|
本展にご来場されたお客様が1,521人に達しました! |
本展にご来場されたお客様が10,000人に達しました! |
本展にご来場されたお客様が15,000人に達しました! |
「第2回TKD24総選挙」投票結果・「TKDお城総選挙」投票結果 |
|
概要 主な展示資料・展示資料一覧 関連イベント 展示図録 |
■期間
令和3年3月13日(土曜)から5月10日(月曜)(※終了しました)
※休館日:毎週火曜日。ただし会期中の5月4日(火・祝)は開館、5月6日(木)は休館。
■観覧料
|
通常料金 |
団体割引料金
(20名以上)、
宿泊者割引 |
常設・企画展
共通券 |
一般 |
1000円 |
840円 |
1260円 |
大学生 |
500円 |
420円 |
590円 |
●高校生以下の方、県内在住の65歳以上の方、障害者の方(およびその介護をされる方)は無料です。
●宿泊者割引は、県内のホテルや旅館等に当日か前日に宿泊される方を対象とした割引料金です。
●無料、 割引料金の対象となる方はそれぞれ証明できるものをご提示ください。
●購入日から1年間何度でも観覧できる年間パスポートもございます。
■主催:山梨県立博物館、山梨日日新聞社、山梨放送
■後援:甲府市、甲州市、こうふ開府500年記念事業実行委員会、信玄公生誕500年記念事業実行委員会、朝日新聞甲府総局、エフエム甲府、エフエム富士、産経新聞甲府支局、テレビ朝日甲府支局、テレビ山梨、日本ネットワークサービス、毎日新聞甲府支局、山梨新報社、山梨中央銀行、読売新聞甲府支局
■協力:武田氏研究会、日本通運株式会社、山梨郷土研究会、山梨交通株式会社
|
ページトップへ |
■主な展示資料・展示資料一覧
|
※一部の展示資料は会期中に展示替えを行います。
前期展示:3月13日(土曜)から4月12日(月曜) 後期展示:4月14日(水曜)から5月10日(月曜) |
展示資料一覧はこちら(pdf、約1.9MB)。
展示古文書の翻刻文はこちら(pdf、722KB)をご覧ください(展示図録に掲載されているものの抜粋です)。 |
序章 |
 |
武田信玄像
山梨県立博物館蔵
前期展示 |
 |
武田信玄像
東京大学資料編纂所蔵
後期展示 |
|
1.誕生から家督相続 |
重要文化財
武田信虎像
大泉寺蔵
前期展示 |
 |
重要文化財
武田信虎夫人像
長禅寺蔵
後期展示 |
 |
八幡宮御祭御供日記
個人蔵 |
 |
今川義元書状
個人蔵 |
 |
|
2.初めての敗戦 |
 |
長野県宝
武田晴信願文
個人蔵 |
 |
山梨県指定文化財
狛犬
大井俣窪八幡神社蔵 |
 |
重要文化財
後奈良天王般若心経
浅間神社蔵
前期展示 |
 |
蛭藻金・碁石金
山梨県立博物館蔵 |
|
3.川中島の戦い |
新潟県指定文化財
上杉謙信并二臣像
常安寺蔵
前期展示 |
 |
武田信玄書状
個人蔵
|  |
川中島合戦図屏風(左隻)
米沢市上杉博物館蔵
展示期間
3月13日から4月11日 |
 |
|
4.上野・駿河へ |
 |
神奈川県指定重要文化財
北條氏康像
早雲寺蔵
前期展示 |
 |
神奈川県指定重要文化財
六十二間筋兜
寒川神社蔵 |
 |
黄八幡の旗
真田宝物館蔵 |
 |
国宝
織田信長書状
米沢市上杉博物館蔵
展示期間
4月12日から5月10日 |
|
5.天下人との戦い、信玄の死去 |
山梨県指定文化財
不動明王坐像
恵林寺蔵
後期展示 |
 |
重要文化財
猿図
東京国立博物館蔵
展示期間
3月13日から4月11日
|  |
遠州味方カ原御合戦之図
浜松市博物館蔵
前期展示 |
 |
遠味方ヶ原合戦図
浜松市博物館蔵
後期展示 |
 |
|
6.信玄の遺産 |
 |
山梨県指定文化財
柳沢吉保像
常光寺蔵
前期展示 |
 |
芳年武者无類 武田大膳大夫晴信入道信玄
山梨県立博物館蔵
後期展示 |
|
|
ページトップへ |
■関連イベント |
記念講演会 |
第1回 3月27日(土曜)「武田信虎と信玄」平山優氏(武田氏研究会)※終了しました
第2回 4月3日(土曜)「義信事件と対今川氏外交」丸島和洋氏(東京都市大学)※終了しました
第3回 4月29日(木曜・祝日)「上杉氏にとっての川中島合戦」福原圭一氏(上越市公文書センター)※終了しました
第4回 5月8日(土曜)「武田信玄と織田信長・徳川家康」柴裕之氏(東洋大学)※終了しました
時間:13:30から15:00 会場:生涯学習室
※各回定員40名、聴講無料、事前申込(往復はがきのみ、1講演につき1枚のはがきでお申込みください。申込締切:第1回3月15日、第2回3月22日、第3回4月17日、第4回4月26日、いずれも必着)
往復はがきでのお申し込みについてはこちらをご参照ください。
※4月3日(土曜)開催の第2回記念講演会(講師:丸島和洋氏)ですが、都合により、当日講師が会場ではなく、リモート出演する形で講演会を開催することになりました。なお、オンラインでのライブ配信等は行いませんので、講演会に当選された方は、当選ハガキをお持ちの上、当日会場にお越しください。(講演会自体の申込は締め切っております。)
|
かいじあむ講座 |
第1回 3月21日(日曜)「基礎から学ぶ武田信玄」海老沼真治(当館学芸員) ※終了しました
第2回 5月2日(日曜)「絵画で語り継がれる武田信玄」松田美沙子(当館学芸員) ※終了しました
時間:13:30から15:00 会場:生涯学習室
※各回定員40名、聴講無料、事前申込は不要、当日12:00より整理券配布(先着順)、受付開始13:00
※かいじあむ講座ですが、大変ありがたいことに多くのお問い合わせを頂戴しております。
これを受けまして、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から受付時に混雑することを避けるため、
当日12時より当館エントランスロビーにて整理券を配布することになりました。
参加をご希望の方は整理券を事前に受け取った上で、時間になりましたら生涯学習室にお越しください。
|
学芸員によるギャラリートーク |
日にち:3月28日(日曜)、4月18日(日曜)、5月3日(月曜・祝日)※終了しました
時間:15:00から1時間程(4月18日(日曜)のみ15:15から開始) 会場:生涯学習室
※学芸員によるギャラリートークですが、大変ありがたいことに多くのお問い合わせを頂戴しております。
これを受けまして、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から展示室が混雑することを避けるため、
生涯学習室で展示資料をスライド等で紹介する形を取らせていただきます。
また、当日14時より当館エントランスロビーにて整理券を配布することになりました。
参加をご希望の方は整理券を事前に受け取った上で、時間になりましたら生涯学習室にお越しください。
|
《第2回》TKD24総選挙 |
武田信玄の家臣の中から、あなたの投票で本展オリジナルの「武田二十四将」を選びましょう!
投票期間:3月13日(土曜)から4月25日(日曜)※締め切りました
結果発表:5月1日(土曜)
※投票受付、結果発表は特別展会場で行います。
|
TKDお城総選挙 |
武田氏が関わった城郭の人気投票同時開催します!
投票期間:3月13日(土曜)から4月25日(日曜)※締め切りました
結果発表:5月1日(土曜)
※投票受付、結果発表は特別展会場で行います。
|
往復はがきでのお申し込みについて |
記念講演会に参加をご希望の方は、下の記入例を参考に、往復はがきでお申し込みください。 ご応募は、はがき1通につきおひとり様のみとさせていただきます。
(1)往信欄表面に当館の郵便番号・住所・館名
(〒406-0801 山梨県笛吹市御坂町成田1501-1 山梨県立博物館)
(2)往信欄裏面に@希望の回(はがき1枚につき1講演)・A郵便番号・B住所・C氏名(ふりがな)・D電話番号
(3)返信欄表面に@郵便番号・A住所・B氏名
上記をご記入のうえ、各回申込締切までに当館までお申し込み下さい。応募者多数の場合は抽選となります。
抽選結果は、返信はがきで応募者全員にイベント実施の1週間前頃までにお知らせします。
なお、お送りいただいた個人情報は当イベントのみに使用させていただきます。
|
〈往復はがき記入例〉


|
ページトップへ |
■展示図録 |
 |
開館15周年記念特別展「生誕500年 武田信玄の生涯」展示図録
A4変形版、154頁
品切
詳しくはこちら
図録正誤表(PDF、388KB)
※当館以外で入手された方、当館で4月中旬以前に入手された方は、こちらの正誤表をダウンロードしてご利用ください。第2刷は正誤表の内容が反映されています。 |
|
|
ページトップへ |
|
|