■関連イベント |
|
かいじあむ南極教室
南極のふしぎや、生きものたち、南極に挑んだ人々の歴史についてお話しいただきます。
■【第1回】7月24日(日曜)「南極からみる地球」※終了しました。
講師 小林 拓さん(山梨大学准教授)
■【第2回】7月31日(日曜)「バイオロギングで探るペンギンの生活」※終了しました。
講師 高橋晃周さん(国立極地研究所准教授)
■【第3回】8月20日(土曜)「白瀬矗と南極探検隊」※終了しました。
講師 石船清隆さん(白瀬南極探検隊記念館学芸員)
時間 13時30分から15時まで 会場 生涯学習室 聴講無料
各回定員30名(事前のお申し込みが必要です)
|
【かいじあむ南極教室(追加募集)のお申し込み方法】
7月15日(金曜)までにお申し込みの方は、皆さま当選となりますので、順次お知らせのメールをお送りします。
「かいじあむ南極教室」は、博物館会場(座学)とリモート(ZOOM)による参加ができます。
メールにて(電話では受け付けておりません)、下記について記載のうえお申し込みください。
各回定員30名様、リモートでの参加の上限は各回100名様までとなっております。
追加募集は先着順となります。
・あて先
メール [email protected]
メールの件名に「南極教室申し込み」と記載してください。
・希望する講座
(1)7月24日(日)13時30分〜 「南極からみる地球」終了しました。
南極のふしぎを探る実験をしながら、遠くてふしぎな南極の世界をお楽しみください。
講師 小林拓さん(山梨大学准教授)
(2)7月31日(日)13時30分〜 「バイオロギングで探るペンギンの生活」終了しました。
南極のペンギンの生活や調査の様子を、「ペンギン目線の」水中映像なども交えてご紹介します。
講師 高橋晃周さん(国立極地研究所准教授)
会場でのご参加の申し込みは終了しました。
(3)8月20日(土)13時30分〜 「白瀬矗と南極探検隊」 終了しました。
世界で誰もたどり着いたことがない南極点を目指した日本人の壮大な挑戦をご紹介します。
講師 石船清隆さん(白瀬南極探検隊記念館学芸員)
参加したい講座の日付をお書きください。
複数の講座への申し込みは可能ですが、講座ごとに別のメールでお申し込みください。
・参加方法
(1)博物館会場での講座受講のみを希望する
(2)博物館会場での講座が落選したらリモート(ZOOM)での参加を希望する
(3)リモートの参加のみを希望する
いずれかの参加方法をご記入ください。
・参加される方のお名前(1通でおふたりまで)
・参加される方のご住所・電話番号
・申込期限 定員になり次第終了いたします(本ホームページ等でお知らせします)。
リモート参加に当選の方には、通知メールにミーティングIDを記載いたします。
キャンセル待ちはできませんのでご注意ください。
・当選された方は、通知メール(プリントまたは画面)を必ず持参ください。 |
・リモートで参加される方は事前に「オンライン参加準備のお願い」を参考にご準備をお願いします。 |
イベントは変更・中止になる場合があります。
|
|
親子でたんけん!南極展ツアー 終了しました。
南極展を夜にご覧いただくツアーです。担当学芸員が会場をご案内します。
■【第1回】7月30日(土曜)終了しました。
■【第2回】8月11日(木曜・山の日)終了しました。
時間 17時30分から18時30分まで 集合場所 エントランスロビー
対象 小中学生とその保護者の方
定員10組(事前のお申込みが必要です)
|
【親子でたんけん!南極展ツアーのお申し込み方法】 受付は終了しました。
南極展を閉館後の夜に担当学芸員のご案内でご覧いただくツアーです。
メールか往復はがきにて(電話では受け付けておりません)、下記について記載のうえお申し込みください。
各回定員10組様(20名様)まで、保護者の方おひとりと、小中学生おひとりのペア(2人1組)でお申し込みください。
多くのご家族に参加の機会を確保するため、ご理解とご協力をお願いいたします。
申し込み多数の場合は抽選となります。
・あて先
メール [email protected]
はがき 〒406-0801 山梨県笛吹市御坂町成田1501-1
山梨県立博物館 南極展 イベント受付行(返信面にご自宅のあて先を忘れずにご記載ください。)
メールの件名かはがき(宛名の脇に)に「親子ツアー申し込み」と記載してください。
・希望するツアー
(1)第1回 7月30日(土)17時30分から18時30分まで 終了しました。
(2)第2回 8月11日(木・山の日)17時30分から18時30分まで 受付は終了しました。
参加したいツアーの日付をお書きください。
複数申し込みは無効とします(1組1通までいずれかの日程のみの申し込みとさせて頂きます)。
・参加される方のお名前
保護者の方のお名前と児童・生徒の方のお名前と学年をお書きください。
・参加される方のご住所・電話番号
・申込期限 令和4年7月15日(金)18時(必着) ※終了しました。
先着順ではありません。抽選結果は17日(日)までに送信(発送)いたします。
キャンセル待ちはできませんのでご注意ください。
・当選された方は、通知メール(プリントまたは画面)かはがきを持参して、開始時刻までに県立博物館南極展会場前にお越しください。
|
イベントは変更・中止になる場合があります。
|
|
担当学芸員の見どころ解説
南極展の見どころを学芸員が解説します。
■【日時】7月16日(土曜)・7月30日(土曜)・8月6日(土曜)・8月28日(日曜)・9月3日(土曜)
いずれも14時から1時間程度 終了しました。
会場 生涯学習室
定員 30名(事前のお申し込みは不要です。当日13時からロビーにて整理券を配布します。) |
|
そのほか、毎週日曜11時から「かいじあむ寺子屋ひろば」、第2土曜日(会期中は8月13日)に「かいじあむ子ども工房」を開催しておりますので、あわせてご参加ください。 |
イベントは変更・中止になる場合があります。
|
ページトップへ |
|
■展示図録 |
南極展の展示図録ができました。ぜひお手に取ってご覧ください。裏表紙は「よりもい」のイラストとなっております。 |
|
企画展「たんけん!はっけん!南極展―壮大な自然と人々の物語―」展示図録
B5変型版 160ページ
令和4年7月16日刊行 2,200円(税込)
博物館刊行物情報のページへ
|
|
|
■来場者1万人達成 |
令和4年8月10日(水曜)に、「たんけん!はっけん!南極展」への来場者が1万人に達しました。1万人目は中央市と笛吹市からお越しのご家族で、当館の小林副館長から記念品を贈呈いたしました。今後も「たんけん!はっけん!南極展」にご来場くださいますよう、よろしくお願い致します。 |
|
|
■来場者2万人達成 |
令和4年9月1日(木曜)に、「たんけん!はっけん!南極展」への来場者が2万人に達しました。2万人目は甲府市からお越しのご夫婦で、当館の守屋館長から記念品を贈呈いたしました。今後も「たんけん!はっけん!南極展」にご来場くださいますよう、よろしくお願い致します。 |
|
|
ページトップへ |