■主な展示資料 |
※一部展示資料は会期中に展示替えを行います。
前期展示:3月11日(土曜)から4月10日(月曜) 後期展示:4月12日(水曜)から5月8日(月曜)
展示資料一覧はこちら(pdf、418KB)。 |
1.日本における印章のはじまり |
国宝
金印「漢委奴国王」
福岡市博物館蔵
展示期間:令和5年3月11日(土曜)〜3月21日(火曜・祝日)
※展示は終了しました。 |
|
重要文化財
山辺郡印
国立歴史民俗博物館蔵
| |
甲斐国印(復元)
山梨県立博物館蔵 |
|
|
2.戦国大名のハンコ行政 |
|
山梨県指定文化財
武田信虎朱印状
富士河口湖町西湖区蔵 |
|
武田家朱印状
山梨県立博物館蔵 |
|
山梨県指定文化財
武田家朱印状
個人蔵 |
|
3.書画におけるハンコ文化 |
高芙蓉印
東京国立博物館蔵
Image:TNM Image Archives |
|
東皐心越筆「芦葉達磨図」
茨城県立歴史館蔵
前期展示
| |
重要文化財
雪村周継筆「自画像」
大和文華館蔵
後期展示 |
|
|
4.江戸〜明治時代のハンコ文化 |
|
徳川家宣別幅写
九州国立博物館蔵 |
|
真田信之印章
真田宝物館蔵 |
|
甲府商家の店印(峡中広告集)
山梨県立博物館蔵 |
|
5.山梨の印章産業と印章文化 |
外交販売用水晶印材見本箱
印章資料館蔵 |
|
印章篆刻台
印章資料館蔵
| |
印刀(起底刀・仕上げ刀)
印章資料館蔵
| |
印刀・小槌
印章資料館蔵 |
|
|
ページトップへ |
|
■関連イベント |
|
|
記念講演会 |
第1回 3月21日(火曜・祝日)「金印の時代の九州北部〜漢委奴国王とは何者か〜」
朝岡俊也氏(福岡市博物館学芸員)※終了しました
第2回 4月16日(日曜)「古代日本の文書行政と印」平川南氏(当館名誉館長)※終了しました
第3回 4月29日(土曜・祝日)「印聖 高芙蓉と近世を代表する文人たち」守屋正彦(当館館長)※終了しました
時間:13:30から15:00 会場:生涯学習室
※各回定員60名、聴講無料、事前申込不要
※受付は13:00から生涯学習室前にておこないますが、それ以前にお待ちになるお客様の状況(開館から受付開始までの時間内に定員に達する行列が生じる等)によっては、聴講券を配布させていただく場合があります。
|
かいじあむ講座 |
第1回 3月26日(日曜)「戦国大名のハンコ行政〜武田氏を中心に〜」海老沼真治(当館学芸員) ※終了しました
第2回 5月6日(土曜)「書画に見る落款印」松田美沙子(当館学芸員)※終了しました
時間:13:30から15:00 会場:生涯学習室
※各回定員60名、聴講無料、事前申込不要
※受付は13:00から生涯学習室前にておこないますが、それ以前にお待ちになるお客様の状況(開館から受付開始までの時間内に定員に達する行列が生じる等)によっては、聴講券を配布させていただく場合があります。
|
学芸員によるギャラリートーク |
日にち:4月2日(日曜)、4月30日(日曜)※終了しました
時間:15:00から1時間 |
篆刻 体験 |
3月12日(日曜)、3月18日(土曜)、19日(日曜)、21日(火曜・祝日)※終了しました
4月29日(土曜)、30日(日曜)※終了しました
5月3日(水曜)〜7日(日曜) ※終了しました
時間:@10:30から12:30 A13:00から15:00
講師:山梨県印章店協同組合(3月12・21日、4月29日、5月3・4・7日)
六郷印章業連合組合(3月18・19日、4月30日、5月5・6日)
会場:ロビー
小学3年生以下は保護者同伴
※材料費1500円が必要
※お申込みの際に、はんこに彫る文字(漢字1字 または ひらがな3字まで)をお聞きします。
※事前申込無しでご参加いただけます。あらかじめご連絡をいただけますと、当日参加がスムーズになります。(山梨県立博物館TEL055-261-2631) |
ページトップへ |
|
■展示図録 |
|
企画展「印章 刻まれてきた歴史と文化」展示図録
A4変形版、128頁 2,200円(税込)品切
詳しくはこちら
※正誤表(PDF、454KB) |
|
■来場者1万人達成 |
令和5年3月23日(木曜)に、企画展「印章―刻まれてきた歴史と文化」への来場者が1万人に達しました。1万人目は東京都からお越しのご夫婦で、当館の守屋館長から記念品を贈呈いたしました。今後も企画展「印章―刻まれてきた歴史と文化」にご来場くださいますよう、よろしくお願い致します。 |
|
ページトップへ |
|
|