山梨県立博物館 かいじあむ
博物館収蔵の資料をデータベースから検索 収蔵資料案内
 
topに戻る
 
かいじあむとは
活動紹介
利用案内
施設案内
展示案内
交通案内
イベント案内
富士山
お楽しみ資料
キッズミュージアム
教職員の方へ
グループ・団体の皆様へ
 
教職員の方へ
 
中学生・高校生対象

インターンシップ(職場体験)の受け入れ

博物館の仕事を体験し、将来の職業選択の参考に!

山梨県内の中学校・高校に在籍する生徒の皆さんに、山梨の歴史を後世に伝える博物館の仕事に接する中で、山梨についてより深く知っていただくとともに、体験を通して望ましい職業観・勤労観およびコミュニケーション能力などを育成していただくことを目的として、インターンシップ(職場体験)を次のような内容で受け入れています

これまでこんな体験をしてもらいました

改札業務の様子

←【改札業務】
展示室の入口で、チケットをもぎる仕事です。この仕事の大変なところは、チケットが子どもや大人など、料金区分にあった正しいのものかを瞬時に判断し、、きれいにすばやく半券を切り離し、来館者に渡さなければならないところです。このときは、常設展だけでなく、特別展も開催していたため、違う展示のものではないかも確かめながらだったので、なおさら大変だったと思います。また、来館者からいろいろな質問もされるところなので、しっかり館全体を把握していなければなりません。

【来館者対応】→
来館者の観覧の援助をします。たとえば、この写真。ここは人工衛星から撮影した山梨県の地形や自然の様子がわかる展示です。ここで、自分の家を探そうとしている来館者に、地図や虫眼鏡をお渡ししたり、時にはいっしょになって探したりしながら、来館者に展示を楽しんでもらうお手伝いをします。また、この博物館は広いので、「トイレはどこですか」とよく聞かれます。そこで、わかるところまでご案内するのも大事な仕事です。

利用者案内の様子

資料整理の様子

←【資料整理】
学芸員の指示を受けながら、まだ整理されていない博物館の資料の整理を行います。この博物館には山梨県の貴重な資料約20万点が保管されていますが、すべてがしっかりと整理されいつでも使える状態になっているわけではありません。この写真のように、大きさなどを測り、資料番号をつけて、専用の封筒や箱に入れて、資料をすぐに探し出せるようにしていきます。おもに古文書の整理が中心です。この体験をしてから古文書に興味をもったという人が多いようです。

【現在、この体験は休止中です。】


職場体験のお礼の手紙をいただきましたので紹介します

中学2年生のお礼の手紙から(一部抜粋)

このたびは職場体験でお世話になり、誠にありがとうございました。僕は博物館に行ったことがなかったので、倉庫の中や研究室など見せてもらったとき一番感動しました。
また、僕のやったチケットもぎりでは、大勢のお客さんが来たときすごくあせったのを今でも覚えています。そのときはチケットをもぎるのがとても大変でした。展示の案内では、初めのうちはお客さんに声をかけられずフォローしてもらったことがたくさんありました。また、お客さん1人1人の対応にとても苦労しました。でも慣れてくるとお客さんに声をかけられるようになり、話もできるようになったときはとてもうれしかったです。もう一つ案内をしていてよかったことは、山梨県の地図が覚えられたことです。また、裏方のシール貼りの仕事ではみんな集中して黙々とやっていた姿が思い出されます。裏方の仕事では同じ作業を続けるという辛さが身にしみました。そして僕はこの職場体験を通して働くことの大切さがよくわかりました。……後略

【インターンシップ(職場体験)の受け入れ内容 】


○受入れ期間:令和6年度
夏休み期間中…7月22日(月曜)〜26日(金曜) ※7月23日(火曜)休館日を除く

その他の期間… 随時(ただし、博物館の行事が重なっていたり、混雑が予想される時期にはお断りする場合があります)

○受入日および時間:
博物館の開館日・開館時間内の受け入れになります(利用案内参照)

○日数:
基本的に2日間

○人数:
1日最大6名までの受け入れとします。

○体験内容:
・山梨県立博物館の歩み・役割についての説明
・博物館で働いている人たちの仕事についての説明
・館内見学(展示室)
・業務体験(改札業務・利用者案内・ミュージアムショップ等)
☆ほかにも、ご希望があればご相談下さい。

○その他:
・申し込みが重なる場合、他の学校のグループと一緒の体験ということもありますが、ご了承ください。
・学校単位でお申し込みください。

・県内の感染拡大状況など、博物館の判断で実施を中止する場合もございます。

 体験をご希望の学校は、令和6年6月22日(土曜)までにお申し込みください。

お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
TEL 055-261-2631
FAX 055-261-2632

戻る

サイトマップ リンク
ご意見・ご感想 このサイトについて 個人情報保護方針