山梨県立博物館 かいじあむ
博物館収蔵の資料をデータベースから検索 収蔵資料案内
 
topに戻る
 
かいじあむとは
活動紹介
利用案内
施設案内
展示案内
交通案内
イベント案内
富士山
お楽しみ資料
キッズミュージアム
教職員の方へ
グループ・団体の皆様へ

インデックス>展示案内>シンボル展とは?>甲州の絵図・地図

展示案内
■これまでのシンボル展示
No.003
 
甲州の絵図・地図

期間:平成18年5月23日〜平成18年6月11日 ※終了しました。

展示資料の紹介

1 江戸時代の甲州
  江戸時代に描かれたと考えられる絵図。皆さんのお住まいはどこなのか、ぜひ探してみてください。
 (1)甲斐国絵図(甲州文庫) 江戸時代
水行難場有形図(部分)

2 富士川水運への招待
  来年(2007年)は富士川水運が開かれてから400年目の年にあたります。それにちなんで富士川水運に関係する資料を紹介します。
  (2)水行難場有形図(甲州文庫)
  (3)天神ケ滝洲浚絵図(若尾資料)
  (4)写真絵はがき類 富士川風景(甲州文庫)


3 明治時代の甲州甲斐国全図
  (5)甲斐国全図(甲州文庫) 明治10年(1877)

4 笛吹川100年ものがたり
  来年は明治40年の大水害から100年目の年にあたります。この水害は笛吹川の流れを一変させてしまったほど大きな被害をもたらしました。笛吹川の現在と昔とを比べることで、自然の猛威を実感することができるでしょう。
 (6)山梨県水害略図(甲州文庫) 明治44年(1911)
 (7)石和地図(頼生文庫) 明治43年(1910)
 (8)中川村田植箇所絵図(関本家文書)江戸時代
 (9)東八代郡英村略図(頼生文庫)明治14〜15年頃(1881〜1882)
 (10)笛吹川通居村絵図(武藤家文書)明治5〜7年頃(1872〜1874)


展示室内では、昔の絵図・地図の世界をより深くお楽しみいただける解説パンフを無料配布しています。




戻る


サイトマップ リンク
ご意見・ご感想 このサイトについて 個人情報保護方針