山梨県立博物館 かいじあむ
博物館収蔵の資料をデータベースから検索 収蔵資料案内
 
topに戻る
 
かいじあむとは
活動紹介
利用案内
施設案内
展示案内
交通案内
イベント案内
富士山
お楽しみ資料
キッズミュージアム
教職員の方へ
グループ・団体の皆様へ
 

インデックス>展示案内>シンボル展とは?>やまなしの道祖神祭り

展示案内
やまなしの道祖神祭り

 小正月の頃を中心に、山梨県内の各地で盛んに行なわれる道祖神祭りは、山梨に数ある祭りの中でも圧倒的な華やかさと人々を惹きつける力を持っています。

 本展では、山梨県内で見られる様々な飾り物や、江戸時代の甲府道祖神祭りで用いられた歌川広重が描いた「幕絵」、江戸時代の道祖神祭りに関する古文書など、貴重な資料を通じて、道祖神信仰の歴史と祭りの多様性を紹介します。

 道祖神祭りをキーワードに、地域に根付いた歴史を知るとともに、今注目される地域社会の絆と文化との関係を探るきっかけにしてはいかがでしょうか。県内の道祖神祭りを見学する前に展示をご覧いただくのもおすすめです。

※本展は、2005(平成17)年10月15日〜12月11日に開催した「どうそじん・ワンダーワールド やまなしの道祖神祭り」展の内容を一部変更・縮小して実施するものです。

   


■期間
 平成25年1月2日(水)〜1月28日(月)

■時間
 午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)

■主催
 
山梨県立博物館 第28回国民文化祭山梨県実行委員会

■観覧料
 常設展観覧料でご観覧になれます。

■常設展観覧料
            
 
通常料金
団体割引料金(20名以上)
宿泊者割引
一般
500円
400円
高校・大学生
210円
160円
小・中学生
100円
80円

  ※次の方は観覧料が免除となります。
    ・65歳以上の方
    ・土曜日における小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の児童・生徒
    ・障害者基本法第2条に規定する障害者の方、及びその介護をされる方
  ※宿泊者割引は、県内のホテルや旅館等に当日か前日に宿泊される方を対象とした
   割引料金です。
  ※無料、 割引料金の対象となる方はそれぞれ証明できるものをご提示ください。
  定期観覧券(年間パスポート)もどうぞご利用ください。


■主な展示資料
北杜市明野町上神取のヤナギ
(撮影:村田勝利氏)
ヤナギ
二代歌川広重筆
甲府道祖神祭幕絵
東都名所 洲崎汐干狩

(部分、当館蔵、山梨県指定文化財)
幕絵
■関連イベント
学芸員によるギャラリートーク

担当学芸員が展示の見どころを解説します。
■日時
  平成25年1月6日(日)、12日(土)
   午後3時から30分程度
  平成25年1月14日(月・祝)
   午前11時30分から30分程度
■場所
  シンボル展示室入口にお集まりください。
  ※ 事前の申し込みは不要です。
  ※ 常設展観覧券をお求め下さい。

かいじあむ古文書講座
「道祖神関連の古文書を読む」

本展に関連する古文書を読む講座です。
■日時
  平成25年1月12日(土)
  午後1時30分から午後3時まで
■場所
  生涯学習室
■講師
  宮澤富美恵(当館職員)
  ※ お申し込みが必要です。
    県立博物館TEL.055-261-2631まで
  ※ 聴講無料です。

かいじあむ講座
「道祖神展の見どころについて」

本展に関連する講座です。
■日時
  平成25年1月14日(月・祝)
  午前10時から午前11時30分まで
■場所
  生涯学習室
■講師
  丸尾依子(当館学芸員)
  ※ 事前の申し込みは不要です。
  ※ 聴講無料です。

かいじあむ検定
「山梨の道祖神祭り」

講座とウォーキングがセットになったツアーです。
いずれかのみの参加も可能です。
■日時
  平成25年1月14日(月・祝)
  第1部(かいじあむ講座とギャラリートーク)
    午前10時から2時間程度
  第2部(道祖神祭りの見学)
    午後2時から1時間30分程度
    集合場所はお申し込みの際にお知らせします。
  ※お申し込み受付は開催1ヶ月前から行います。
   つなぐNPOイベント係TEL.080-1223-8302まで
  ※第1部の参加には観覧券が必要。
   第2部の参加にはガイドブック代500円が必要。

小正月のまゆ玉作り

■日時
  平成25年1月14日(月・祝)
  正午から(材料がなくなり次第終了)
  所要時間10分程度
■場所
  体験学習室
  ※ 事前の申し込みは不要です。
  ※ 参加無料です。



戻る


サイトマップ リンク
ご意見・ご感想 このサイトについて 個人情報保護方針