歌川広重は、生涯にわたり数々の名所絵を世に送り出した、浮世絵風景画の名手として知られます。その作品は平明で美しく、情緒的な趣をたたえており、今も多くの人を魅了してやみません。本展では、広重による富士山をテーマとした連作、「不二三十六景」全作を一挙に公開いたします。富士山世界文化遺産登録一周年を迎えるこの機会に、美しく写し出された富士の諸相をお楽しみください。
|
|
|
|
■期間
平成26年6月7日(土曜)〜7月7日(月曜)
■時間
午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
■主催
山梨県立博物館
■観覧料
常設展観覧料でご観覧になれます。
■常設展観覧料
|
通常料金 |
団体割引料金(20名以上)、
宿泊者割引 |
一般 |
510円 |
420円 |
大学生 |
210円 |
170円 |
※次の方は観覧料が免除となります。
・65歳以上の方、障害者の方(およびその介護をされる方)、小・中・高・特別支援学校の児童・生徒は無料です。
・( )内は20名以上の団体、県内のホテルや旅館に当日か前日に宿泊する方を対象とした割引料金です。
※宿泊者割引は、県内のホテルや旅館等に当日か前日に宿泊される方を対象とした
割引料金です。
※無料、 割引料金の対象となる方はそれぞれ証明できるものをご提示ください。
※定期観覧券(年間パスポート)もどうぞご利用ください。
|
|
■主な展示資料 |
「不二三十六景」より
「大江戸市中七夕祭」
(当館蔵)
江戸市中にたなびく無数の七夕飾りの奥に、富士山の姿が垣間見えています。物干し台の上には、夏の風物詩を楽しむ江戸っ子達の姿も見えます。
|
|
「不二三十六景」より
「甲斐犬目峠」
(当館蔵)
犬目峠の坂道を通りながら、険しい山々の向こうにそびえる富士山を旅人達が見ています。他の山より頭一つ分飛び抜けた富士の姿は、威厳に満ちあふれています。
|
|
「不二三十六景」より
「駿河富士沼」
(当館蔵)
富士沼越しに見える、雄大な富士の姿です。画面から突き抜けて描かれることによって、その大きさを改めて感じることが出来ます。
|
|
|
|
■関連イベント |
|
子ども向けのイベントです。
■日時
平成26年6月14日(土曜) ※終了しました。
午前10時30分から午後3時まで
(所要時間1時間程度)
■場所
当館ロビー
※ 対象は小学生以上です。
※ 参加無料です。
※ 事前の申し込みは不要です。
|
|
子ども向けのイベントです。
■日時
平成26年6月22日(日曜)
午前10時から午前11時30分まで
午後1時から午後2時30分まで
(所要時間20分程度)
■場所
体験学習室
※ 対象は小学生以上です。
※ 参加無料です。
※ 事前の申し込みは不要です。
|
かいじあむ古文書講座
富士山に関する古文書を読む1
|
本展に関連する古文書を読む講座です。
■日時
平成26年6月28日(土曜)
午後1時30分から午後3時まで
■場所
生涯学習室
■講師
当館職員
※ お申し込みが必要です。
県立博物館TEL.055-261-2631まで
※ 聴講無料です。
|
ギャラリートーク
|
担当学芸員が展示の見どころを解説します。
■日時
平成26年6月14日(土曜)、7月6日(日曜)
午後3時から30分程度
■場所
シンボル展示室入口にお集まりください。
※ 事前の申し込みは不要です。
※ 常設展観覧券をお求め下さい。
|
|
|
■解説パンフレット 好評販売中! |
|
「広重の不二三十六景」展の解説パンフレットがミュージアムショップで好評販売中です。
「広重の不二三十六景」展 解説パンフレット
A4版、8頁、平成26年6月、¥200
ミュージアムショップで好評販売中です。
詳細情報 |
|
■ シンボル展関連図書コーナー |
|
資料閲覧室に、シンボル展の関連図書を紹介しております。展示の事前学習に復習に、ご自由に手にとってご覧ください。 |
|
|