シンボル展「帰って来た芳年の道祖神祭幕絵」: 山梨県立博物館 -Yamanashi Prefectural Museum-
山梨県立博物館 かいじあむ
博物館収蔵の資料をデータベースから検索 収蔵資料案内
 
topに戻る
 
かいじあむとは
活動紹介
利用案内
施設案内
展示案内
交通案内
イベント案内
富士山
お楽しみ資料
キッズミュージアム
教職員の方へ
グループ・団体の皆様へ
 

インデックス>展示案内>シンボル展「帰って来た芳年の道祖神祭幕絵」

展示案内
 

 江戸時代の甲府城下町では、小正月の道祖神祭りを数百枚にもおよぶ「幕絵」が華やかに彩りました。浮世絵師の月岡芳年が描いた幕絵もそのうちのひとつであり、太閤記の一場面が勇壮な筆遣いで表されています。 この展覧会では、令和3・4年度にかけて解体修理をおこない往時の姿がよみがえった本幕絵について、修理でわかった新情報なども含めてご紹介するとともに、初代広重、二代広重の幕絵についてもあわせて公開します。
仕切り線
 概要   主な展示資料  関連イベント  リーフレット

■期間
 令和6年1月20日(土曜)〜令和6年2月19日(月曜)※終了しました
 
休館日:毎週火曜日

■観覧料
 常設展観覧料でご覧いただけます。

 
通常料金
団体割引料金(20名以上)
宿泊者割引
一般
520円
420円
大学生
220円
170円

●高校生以下の方、65歳以上の方、障害者の方(およびその介護をされる方)は無料です。
●宿泊者割引は、県内のホテルや旅館等に当日か前日に宿泊される方を対象とした割引料金です。
●無料、 割引料金の対象となる方はそれぞれ証明できるものをご提示ください。
●購入日から1年間何度でも観覧できる年間パスポートもございます。

■主催:山梨県立博物館

ページトップへページトップアイコン

■主な展示資料

展示資料一覧(約0.4MB PDFファイル)
 

  1.甲府城下の道祖神祭り

歌川広重筆「諸国祭礼尽双六」
個人蔵
歌川広重筆「甲府道祖神祭幕絵 東都名所 目黒不動之瀧」山梨県指定文化財
山梨県立博物館蔵
二代歌川広重筆「甲府道祖神祭幕絵 東都名所 洲崎汐干狩」 山梨県指定文化財
山梨県立博物館蔵
 
  2.芳年の甲府道祖神祭幕絵
月岡芳年筆「新津清右衛門正光像」
個人蔵

月岡芳年筆「月百姿 武田信玄」
山梨県立博物館蔵

月岡芳年筆「甲府道祖神祭幕絵 太閤記 佐久間盛政羽柴秀吉を狙ふ」
山梨県立博物館蔵
 
  3.山梨とゆかりのある浮世絵師たち
歌川国芳筆
「甲府八日町正月初売之景」原画
山梨県立博物館蔵

歌川国芳筆「菓子袋」
(『升大の広告集』所収)
山梨県立博物館蔵

中澤年章筆「富岳図扇面」
山梨県立博物館蔵

ページトップへページトップアイコン
 
■関連イベント

 かいじあむ講座「芳年の幕絵〜修理を経て見えた姿〜」 終了しました。

 日時:令和6年2月3日(土曜)13:30〜15:00 
 講師:松田美沙子(当館学芸員)
 会場:生涯学習室
 ※事前申込不要、聴講無料

 ギャラリートーク 終了しました。

 日付:令和6年1月21日(日曜)、2月17日(土曜日)
 時間:15:00〜(30分程度)
 場所:企画展示室
 ※事前申込不要、常設展観覧券が必要

 寺子屋ひろば

オリジナルミニ幕絵を作ろう  
 ■日付:1月21日(日曜) 終了しました。
幕絵を楽しもう        
 ■日付:1月28日(日曜) 終了しました。
幕絵のとびだすカードを作ろう
 ■日付:2月4日(日曜)  終了しました。
「諸国祭礼尽双六」で遊ぼう
 ■日付:2月11日(日曜) 終了しました。
オリジナル紙芝居「甲州文庫物語―変わり者の功刀亀内―」
 ■日付:2月18日(日曜) 終了しました。

■時 間:いずれも11:00から30分程度
■会 場:かいじあむ寺子屋もしくはエントランスロビー

 ※事前申込不要、常設展観覧券が必要です。

 
 
ページトップへページトップアイコン
 
■リーフレット

本展覧会のリーフレットを会場で無料配布しています(数に限りがございますので、ご希望の方はお早めにお求めください)。

ダウンロードはこちら(PDF、約1.0MB)。
※両面印刷をして、2つ折りをしていただくとP1〜4の順番になります。左画像の面がP1となります。
 
ページトップへページトップアイコン



戻る


サイトマップ リンク
ご意見・ご感想 このサイトについて 個人情報保護方針