山梨県立博物館 かいじあむ
博物館収蔵の資料をデータベースから検索 収蔵資料案内
トップへ戻る
お知らせ 当館からのニュースや募集、年報のご紹介をしております。
概要
利用案内
施設案内
展示案内
交通案内
イベント情報


シンボルマークかいじあむ講座


当館学芸員が、展示物や収蔵品についてわかりやすく解説します。
かいじあむがさらに楽しくなる講座です。

■日時と内容
平成20年5月26日(土) 〈終了〉
親子でさぐる文化財 沓名貴彦学芸員
  博物館で展示している色々な資料は、何からできているのか皆さんは考えたことがありますか。昔の人も知恵を使って様々なものを作ってきました。では、一体何からできているのでしょうか。
  今回は、博物館でもよく展示されている絵について考えます。昔の絵がどんなものからできているのかを紹介したり、そこで使われている材料を実際に顕微鏡を使って調べたりします。
平成20年2月10日(日) 〈終了〉 山のホトケ 蔵王権現 近藤暁子学芸員
 蔵王権現は、修験道の開祖役行者(えんのぎょうじゃ)が、吉野金峯山(奈良県)での修行中に現れたホトケといわれ、以来山のホトケとして信仰を集めました。
 本講座では、各地に伝わる蔵王権現像などから、蔵王権現の姿やその信仰の歴史を紹介します。
※博物館では、常設展「信仰の足跡」新春特別企画展「かいじあむ とっておきの収蔵品」において、蔵王権現に関する資料を紹介しております。あわせてご覧ください。
  

■時間・場所

   
   午後1時30分から3時

   生涯学習室
   

※参加費無料・申込不要です。お気軽にご参加ください。

 
■お問い合わせ

   山梨県立博物館 企画交流課 055-261-2631(代)


戻る

サイトマップ リンク
ご意見・ご感想 このサイトについて 個人情報保護方針