企画展「人類と宇宙 星空をめぐる歴史物語」: 山梨県立博物館 -Yamanashi Prefectural Museum-
山梨県立博物館 かいじあむ
博物館収蔵の資料をデータベースから検索 収蔵資料案内
 
topに戻る
 
かいじあむとは
活動紹介
利用案内
施設案内
展示案内
交通案内
イベント案内
富士山
お楽しみ資料
キッズミュージアム
教職員の方へ
グループ・団体の皆様へ
 

インデックス>展示案内>企画展「人類と宇宙」

展示案内
 


ブータン展

 人々は遙か昔から星空を見上げ、太陽や月、その他多くの星を観測して、日々のくらしに活かすとともに、宇宙の謎を解き明かそうと研究を重ねてきました。本展では、キトラ古墳の天文図やロケット開発の歴史、人工衛星や探査機の実物大模型、小惑星探査機「はやぶさ」がイトカワから持ち帰った微粒子の実物資料などを展示し、人類と宇宙の関わりの歴史を紹介します。太古の人々による宇宙観測から、最新の科学技術による宇宙開発まで、人々が宇宙に挑み続けてきた足跡をたどることで、広大で今なお謎に満ちた宇宙と、私たちが生きる地球をより身近に感じていただけます。夏休みは博物館で宇宙旅行をお楽しみください!

ご来場者数が1万人に達しました!
ご来場者数が2万人に達しました!
 
 概要    展示構成と主な資料   関連イベント


■期間
平成29年7月15日(土曜)から8月28日(月曜) 
■時間
午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
■休館日
会期中無休
■観覧料

  通常料金 団体割引料金
(20名以上)
宿泊者割引
常設・企画展
共通券
一般 500円 400円 820円
大学生 250円 200円 370円

※次の方は特別展の観覧料が免除となります。
・山梨県内ご在住の65歳以上の方
・小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の児童・生徒
・障害者の方(およびその介護をされる方)
※宿泊者割引は、県内のホテルや旅館等に当日か前日に宿泊される方を対象とした割引料金です。
※無料、 割引料金の対象となる方はそれぞれ証明できるものをご提示ください。
定期観覧券(年間パスポート)もどうぞご利用ください。


■主催:山梨県立博物館、山梨日日新聞社・山梨放送
■後援
:JAXA宇宙航空研究開発機構、朝日新聞甲府総局、エフエム甲府、エフエム富士、産経新聞甲府支局、テレビ山梨、毎日新聞甲府支局、山梨新報社、山梨中央銀行、読売新聞甲府支局
■協力:国立極地研究所、日本宇宙フォーラム、日本通運株式会社山梨支店、三菱重工業株式会社、山梨交通株式会社
■協賛:日本ネットワークサービス

ページトップへページトップアイコン


■展示構成と主な資料

  
  第1章 宇宙に何を見てきたのか
  第2章 宇宙への挑戦
  第3章 宇宙から地球を観察
  第4章 宇宙を探る
 
 1宇宙に何を見てきたのか  人々は遥か昔から星空を見つめ続けてきましたが、なぜ星空をみるのか、宇宙に何を見ていたかは、時代や地域によって少しずつ変化しています。日本で初めて観測が記録された頃から、近代的な天文観測にいたるまで、人々が宇宙を見てきた歴史と、宇宙の探求に努力を重ねてきた足跡を、様々な歴史資料から紹介します。
  山梨ゆかりの8メートル巨大天文図!
  天象研究改正之真図(堺鉄砲研究会 澤田平氏蔵)
天象研究改正之真図
キトラ古墳

キトラ古墳壁画天文図・石室再現!
キトラ古墳天文図(国・文部科学省蔵)
写真提供:奈良文化財研究所
※展示は複製 (大塚オーミ陶業蔵)

キトラ古墳石室内 天文図複製
“怪獣の父”高山良策(山梨県西桂町出身)
 特別映像、ウルトラマン・ベムラー・ビラ星人 特別公開
ウルトラマンvsベムラー
 
 
2宇宙への挑戦   近代以降、人々は宇宙を見上げて研究を行う段階から、宇宙へと歩みを進めて、宇宙の成り立ちや構造を、より詳しく解き明かすことを目指しています。宇宙へ行くためのロケット、宇宙で人々が生きていくための宇宙服や宇宙ステーションなどの開発が進んだ歴史と、宇宙開発の現在を紹介します。
H2A、H2Bロケット模型

H2Aロケット、H2Bロケット
日本の主力ロケットであるH2A、H2Bロケットの1/20模型です。実物はそれぞれ全長約53mと56m。模型でも3m近くあり迫力満点です。
また、これらのロケット打ち上げの映像と音響も体験できます。

  フェアリング(JAXA)、タンクスキン(三菱重工業株式会社)
 
ロケットの先端で衛星等を格納するフェアリング、ロケットの機体に用いられているタンクスキンを実物で紹介しています。「軽くて丈夫」なロケットの構造がよくわかります。
フェアリングタンクスキン
船外活動服、オレンジスーツ、ソコルスーツ(レプリカ)
 船外活動服は宇宙空間に出て作業する際に着用するもの、オレンジスーツはアメリカのスペースシャトルに搭乗する時に着用するもの、ソコルスーツはロシアのソユーズに搭乗する時に着用するものです。
船外活動服オレンジスーツソコルスーツ
 
ページトップへページトップアイコン
 
未確認生命体 これは何者???
詳しくは展示室で!
   
3宇宙から地球を観測   今日では、様々な人工衛星が地球の観測を行い、地上では知りえない重要な情報を届けています。地形情報や温室効果ガスの観測、衛星測位システムなど、いずれも地球環境の保全や人々の暮らしに欠かせない情報ばかりです。衛星によって私たちがくらす地球の姿も様々な視点で観察できる様子を紹介します。
温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」
 
地球上の二酸化炭素などの温室効果ガスの濃度をを広範囲にわたって観測し、地球温暖化を防ぐためのデータを送ることを仕事とする衛星です。実物大、全長約14mの迫力ある姿をご覧いただけます。
いぶき
準天頂衛星「みちびき」初号機
 日本独自の衛星測位システム(いわゆるGPS)を担う衛星で、全4機の打ち上げによって、現在より位置情報の精度が格段に向上すると期待されています。今年の8月19日に3号機が打ち上げられました。
みちびき
「だいち」が撮影した甲府盆地 陸域観測技術衛星「だいち」が撮影した甲府盆地
陸地の状態を観測する衛星「だいち」が2010年秋に撮影した甲府盆地の写真です。
 
   
4宇宙を探る  宇宙の始まりはいかなるものか?太陽系や地球はどのように生まれたのか?誰もが知りたいと思う宇宙の大きな謎を解き明かすべく、様々な探査機が数億キロの彼方で惑星の探査を行っています。日本が成し遂げた「はやぶさ」による小惑星探査など、未知の世界に挑み続ける取り組みを紹介します。

小惑星探査機「はやぶさ」
 
2005年に小惑星イトカワへ世界で初めて着陸、その後通信が途絶えるなど数々のアクシデントに見舞われながらも、7年間・60億kmに及ぶ航行の末、2010年に小惑星のサンプルを入れたカプセルを地球へ届けるというミッションに成功し、日本の惑星探査技術を世界に示しました。現在は後継機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」に向けて航行中です。展示は原寸大のはやぶさ模型が、イトカワに着陸したところを再現したものです。

はやぶさ実物大模型
イトカワ微粒子公開コーナー イトカワ微粒子公開コーナー
はやぶさがイトカワから持ち帰った微粒子を特別公開しています。山梨では初めての公開となりますので、ぜひご覧ください。微粒子は0.05mm程度と非常に小さく、肉眼では見ることができないので、顕微鏡でご覧いただきます。
金星探査機「あかつき」
金星の大気の謎を解明することを目的とした探査機で、5種類のカメラを駆使して金星の様々な姿を撮影します。2010年5月に打ち上げられ、一度は金星軌道への投入に失敗したものの、2015年12月の再投入に成功し、現在も観測データを地球に送り続けています。
金星探査機あかつき
 
 
 
宇宙展チラシ表
宇宙展チラシ裏
 
      「人類と宇宙展」チラシダウンロードはこちらから(PDF、約 782 KB)
 
ページトップへページトップアイコン
■関連イベント
  イベント申込先(要申込みのみ):055-261-2631 ※受付は電話のみ
  受付時間:午前9時から午後5時(休館日を除く) 定員に達し次第、締め切らせていただきます。
 
宇宙展8月イベント
 
★かいじあむ宇宙教室vol.1

■日時:7月29日(土曜)午後1時〜3時40分 ※終了しました
■講師:渡辺勝巳氏(日本宇宙フォーラム)
■内容:1時間目「宇宙でのふしぎな暮らし!〜宇宙飛行士のなり方、教えます〜」
      2時間目「人類の宇宙への挑戦〜宇宙飛行士の壮絶なドラマ〜」
■場所:生涯学習室
■対象:小学生から一般(小学生以下は保護者同伴)
■定員:80名
※参加費無料

★かいじあむ宇宙教室vol.2★

■日時:8月6日(日曜)午後1時〜3時40分 ※終了しました
■内容:1時間目「宇宙へのチャレンジ」 講師 宮川広氏(元国立天文台専門研究職員)
      2時間目「生命は宇宙からきた」 講師 中村安志氏(育英セミナー甲府校塾長)
■場所:生涯学習室
■対象:小学生から一般(小学生以下は保護者同伴)
■定員:80名
※参加費無料

★JAXAタウンミーティングin山梨県立博物館「みんなで語ろう!人類と宇宙」 ★

■日時:7月30日(日曜) 午後1時30分〜4時 ※終了しました

■内容:宇宙航空研究開発機構(JAXA)が取り組んでいる惑星探査や地球観測について、JAXAの研究者からお話をして、参加者の皆さまからご意見・ご提案をいただくイベントです。
■登壇者:吉川真氏(JAXA宇宙科学研究所宇宙機応用工学研究系 准教授)

     中島正勝氏(JAXA第一宇宙技術部門GOSAT-2プロジェクトチームミッションマネージャ)
■場所:生涯学習室
■対象:どなたでも参加できます(お話の内容は高校生以上を対象としたものです)
■定員:100人(申込先着順) ※参加費無料

★みちびき3号機パブリックビューイング★ ※予定変更となりました

※みちびき3号機の打ち上げ予定日時が変更となりました。
 打ち上げは8月19日午後2時29分との発表がありました。打ち上げのパブリックビューイングを次の通り実施します。


8月11日 打ち上げ応援カード作り/スペシャルギャラリートーク
8月12日 打ち上げパブリックビューイング(延期)

8月19日 打ち上げパブリックビューイング

8月19日(土曜) 「みちびき3号機パブリックビューイング」 ※終了しました
・午後2時〜 打ち上げ前ライブ映像放映開始
・午後2時29分00秒 打ち上げ予定
※インターネットで配信される打ち上げの中継を館内で放映します。
会場:ロビー
対象:どなたでも参加できます。 ※参加費無料

■8月11日(金曜・祝日)※終了しました
・午後1時15分〜
「みちびき打ち上げプレ解説」 解説:日本宇宙フォーラム藤島氏 
「みちびき3号機打ち上げ応援カード作り」
・午後2時〜
「スペシャルギャラリートーク」 解説:日本宇宙フォーラム藤島氏・当館学芸員
対象:どなたでも参加できます
※参加費無料、申込不要(スペシャルギャラリートークには企画展観覧券が必要です。)  
■8月12日(土曜) 「みちびき3号機パブリックビューイング」 ※終了しました
・午後1時〜
「みちびき打ち上げ解説ほか映像による紹介等」 解説:当館学芸員
・午後1時40分 打ち上げ予定
・午後2時10分ごろ ギャラリートーク 解説:当館学芸員
打ち上げ日時の変更により、中止、延期する場合がございます。
対象:どなたでも参加できます
※参加費無料、申込不要(ギャラリートークには企画展観覧券が必要です。)

★博物館の芝生に寝ころんで星を見よう!-宇宙に想いをはせて- ★

 ☆本日予定通り開催します!
 ただし、天候によっては十分な星空観察ができない場合がありますので、ご了承ください。
■日時:8月20日(日曜) 午後6時〜8時 ※終了しました
■講師:高橋真理子氏(星空工房アルリシャ代表・星つむぎの村共同代表)他
■場所:生涯学習室、お庭
■対象:どなたでも参加できます(中学生以下は保護者同伴のこと)
■定員:100人(申込先着順) ※参加費無料 ※要申込
 ※定員に達しましたので、受付は終了しました。
■持ち物:レジャーシート(参加者が寝転べる広さのもの)
※室内にて星や宇宙のお話し(約50分)の後に、お庭へ移動して星空観察(約1時間)を行います。
※雨天の場合には、室内での解説と企画展見学になります。

【観察会に参加される皆様へ】
・イベント当日は、博物館の展示室は通常通りの開館時間(午後5時閉館)となりますので、ご注意ください。

★ワークショップ★
コズミックカレッジ「ペンシルロケット、バルーンロケットを作って飛ばそう」

■日時:7月23日(日曜)  ※終了しました
      (1)午前10時〜11時30分 バルーンロケット
      (2)午後2時〜3時30分 ペンシルロケット
■講師:藤島徹氏(日本宇宙フォーラム)
■場所:体験学習室、ウッドデッキ
■対象:小・中学生(小学生は保護者同伴)
■定員:各回20人(申込先着順)
※参加費無料

★かいじあむ子ども工房「はやぶさのペーパークラフトを作ろう」★

■日時:8月12日(土曜) 午前10時30分〜午後3時(所要時間1時間程度) ※終了しました
■場所:ロビー
■対象:小学生以上
※申し込み不要、参加費無料

★あそぼう!まなぼう!寺子屋ひろば★

■日時:毎週日曜日の午前11時から約30分程度
■場所:常設展示室ほか
■内容
 7月16日(日曜)星座早見盤を作ろう ※終了しました
 7月23日(日曜)ぼくはうちゅうじん〜絵本のおはなし〜(読み語り) ※終了しました
 7月30日(日曜)ペットボトルロケットを飛ばそう ※終了しました
 8月 6日(日曜)とびだすカードを作ろう(宇宙編) ※終了しました
 8月13日(日曜)モビールを作って太陽系を作ろう ※終了しました
 8月20日(日曜)ダンボールではやぶさを作ろう
 8月20日(日曜)星空のおはなし(読み語り)
※常設展の観覧券をお求めください。

★スペシャル寺子屋ひろば in かいじあむ夏まつり★

○宇宙のプラバンを作ろう○ ※終了しました
■日時:8月14日(月曜) 
  @ 午前10時〜 A午前11時〜 B午後1時〜 C午後2時〜 D午後3時〜 (各回先着24名)
■場所:ロビー
※申し込み不要、参加費無料
○ペットボトルロケットを作って飛ばそう ※終了しました
■日時:8月15日(火曜)
  @午前10時〜 A午前11時〜 B午後1時〜 C午後2時〜 D午後3時〜 (各回先着20名)
■場所:ロビー
※小学2年生以下のお子様は保護者同伴
※ 申し込み不要、参加費無料
○マイ天文図うちわを作ろう○ ※終了しました
■日時:8月14日(月曜)、15日(火曜) 午前10時〜午後4時
■場所:ロビー
※各日先着100名・なくなり次第終了
※ 申し込み不要、参加費無料

★古文書講座「宇宙に関する古文書を読む」★

■日時:8月26日(土曜) 午後1時30分から午後3時
■場所:生涯学習室
※参加費無料 ※要申込

★スペシャルギャラリートーク★

■日時:(1)7月23日(日曜)午前11時45分〜/午後3時45分〜 ※終了しました
(2)8月10日(木曜)、14日(月曜) 午前11時〜/午後2時〜  ※終了しました
■講師:藤島徹氏(日本宇宙フォーラム) 他
■場所:企画展示室
※申し込み不要、企画展観覧券が必要です

★ギャラリートーク★

■日時:7月16日(日曜)、8月5日(土曜)  午後3時〜 ※終了しました
■場所:企画展示室
※申し込み不要、企画展観覧券が必要です



戻る


サイトマップ リンク
ご意見・ご感想 このサイトについて 個人情報保護方針