山梨県立博物館では、毎月第2土曜日に、様々な博物館ならではの体験や工作ができる「かいじあむ子ども工房」を開催しております。四季や年中行事、開催中の企画展にちなんだ多彩なメニューをご用意しておりますので、ぜひかいじあむに遊びに来てください。 |
【平成24年度の開催日程】 |
|
ガンビルを作ろう |
 |
素朴なモンゴルのおかしを作ってみましょう |
平成22年4月29日(日)
※終了しました
午前11時〜、午後1時30分〜
※材料がなくなり次第終了となります
※申込不要・参加費無料 |
|
|
ゲルを組み立てよう |
|
平成22年4月25日(日)
平成22年5月23日(日)
※終了しました
午前10時30分〜午後3時
※申込不要・参加費無料です。
本物のゲルもやってきます!
詳しくはこちらをご覧ください。
「チンギス・ハーンとモンゴルの至宝展」のページ |
 |
 |
 |
|
|
|
鳴くセミのおもちゃを作って遊ぼう |
 |
平成22年6月27日(日)
※終了しました
午前10時30分から午後3時
※申込不要・ 参加費無料
|
|
|
|
紙芝居屋さんもやってくる!
駄菓子屋さんで遊ぼう! |
 |
なつかしい昭和の遊びを体験してみましょう |
平成22年7月25日(日)
平成22年8月22日(日)
※終了しました
午前10時30分から午後3時
■紙芝居屋さんの出演
小倉功声氏
※参加費、事前予約は必要ありませんが、駄菓子は各自でご購入ください。
詳しくは「近くて懐かしい昭和展」のページをご覧ください。
|
|
|
|
牛乳パックで小物入れを作ろう |
|
平成22年9月26日(日)
※終了しました
午前10時30分から午後3時
※申込不要・参加費無料 |
|
|
|
甲斐源氏の大鎧を作ろう |
|
平成22年10月24日(日)
平成22年11月28日(日)
※終了しました
午前10時30分から午後3時
※申込不要・参加費無料
「甲斐源氏―列島を駆ける武士団―」のページもご覧ください。 |
|
|
|
小正月のまゆ玉作り |
 |
団子を作り、枝にさして「まゆ玉かざり」を作り、家に持ち帰って飾ってください。夜になったら、どんど焼きで焼いて、食べてください。 |
平成23年1月15日(土)
※終了しました
午後1時から30分程度
(だんごの蒸しあがりまで1時間程度かかります。)
※申込不要・参加費無料
※翌16日(日曜)午前11時からは、常設展示室内にてオコンブクロ作り体験を行います。こちらもあわせてご利用ください。(常設展観覧券が必要となります。) |
 |
|
幕絵を作ろう |
 |
気分は歌川広重!どんな幕絵ができるかな? |
平成23年1月23日(日)
※終了しました
午前10時30分から午後3時
※申込不要・参加費無料 |
|
|
凧を作ろう |
 |
かいじあむの庭で凧をあげましょう |
平成23年2月12日(土)
※終了しました
午前10時30分から午後3時
午前中はたこづくり、午後はたこあげになります。
※申込不要・参加費無料 |
|
|
|
水晶研磨の実演・体験 |
 |
葛飾北斎の浮世絵を立体的なペーパークラフトで作ります。 |
平成23年3月20日(日)
※終了しました
午前10時30分から午後3時
※申込不要・参加費無料
「北斎の冨嶽三十六景」展のページ
|
|