|
第7回押し葉標本作品展 |
目指せ!優秀作品
|
|
■展示期間
平成22年12月15日(水曜)〜23年1月31日(月曜)
■場所
当館企画展示室前ロビー
■内容
山梨県内の子ども達による押し葉標本作品コンクールです。こどもたちの科学力を育成することを目的に行われました。
応募総数1050点のなかから、小中高それぞれの部門において最優秀賞、優秀賞、佳作・特別賞などが選ばれました。受賞作品18点を展示しております。
※観覧無料
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |
昨年の展示の様子 |
|
|
|
かいじあむの芋煮会 |
かいじあむでとれた野菜をあじわいましょう!!!
|
|
■日時
平成22年12月5日(日曜)
午後1時から(芋煮がなくなり次第終了)
■場所
館庭
■内容
かいじあむの庭で、芋煮会を開催します。当館の畑で収穫された野菜を中心につくる芋煮を味わっていただけますので、ふるってご参加ください。事前の予約や参加費は必要ありません。
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |
|
|
かいじあむの収穫体験 |
かいじあむで山梨の秋を楽しみましょう!!!
|
|
■日時
平成22年11月28日(日曜)
午前10時から(作物がなくなり次第終了)
■場所
館庭西側の畑
■内容
県立博物館の畑で、秋の作物の収穫体験ができます。収穫できるのは、山梨県立博物館協力会(ボランティア)の皆様が育てたさといも、さつまいも、じゃがいもなどです。無農薬で栽培した秋の野菜を、ご家庭で味わってみませんか。事前の予約や参加費は必要ありません。野菜がなくなり次第終了します。ふるってご参加ください。
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |
はたけの里芋
|
|
|
|
かいじあむで山梨の秋を楽しみましょう!!
|
|
■日時
平成22年11月20日(土曜・県民の日)
および11月21日(日曜)
午前10時30分から午後3時まで
■場所
当館各会場
※11月20日(土曜)は県民の日につき、常設および企画展示室とも無料でご観覧いただけます。
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |
■内容
・かいじあむウォークラリー
受付:ロビー
・折り紙で秋をつくろう
会場:ロビー
・十二単と鎧で変身!
会場:ロビー
・合唱団コーラル21コンサート
会場:ロビー付近
日時:20日午後1時30分〜
・連続大河紙芝居
「武田信玄 〜風の如く、火の如く」
第一、ニ話:20日午後2時30分〜
第三話:21日午後1時〜
・常設展スルーガイド(20日のみ)
・お庭の見どころガイド(20日のみ)
・あそぼう!まなぼう!寺子屋ひろば(21日のみ)
・館長トーク(21日のみ)
・企画展ギャラリートーク(午後3時〜)
|
|
|
10、11月 甲斐源氏の大鎧をつくる |
開催中の甲斐源氏展もあわせてご覧ください。
|
|
■日時
平成22年10月24日(日曜)、11月28日(日曜)
午前10時30分から午後3時まで
■場所
当館エントランスロビー
※申込不要・参加費無料です。
お気軽にお越しください。
「甲斐源氏―列島を駆ける武士団―」のページもご覧ください。
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |
|
|
9月 牛乳パックで小物入れを作ろう! |
お持ち帰りもできます
|
|
■日時
平成22年9月26日(日曜)
午前10時30分から午後3時まで
■場所
当館エントランスロビー
※申込不要・参加費無料です。
お気軽にお越しください。
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |
みんなもおいでよ! |
|
|
7、8月 駄菓子屋さんであそぼう! |
なつかしい昭和のあそびを体験してみましょう。
|
|
■日時
平成22年7月25日(日曜)、8月22日(日曜)
午前10時30分から午後3時まで
■場所
当館体験学習室ほか
■紙芝居屋さんの出演
小倉功声氏
※参加費、事前予約は必要ありませんが、駄菓子は各自でご購入ください。
詳しくは「近くて懐かしい昭和展」のページをご覧ください。
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |
たくさんの皆様にお楽しみいただきました。 |
|
|
|
6月 鳴くセミのおもちゃを作って遊ぼう |
お持ち帰りもできます
|
|
■日時
平成22年6月27日(日曜)
午前10時30分から午後3時まで
■場所
当館エントランスロビー
※申込不要・参加費無料です。
お気軽にお越しください。
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |
|
|
|
かいじあむ こども祭り! |
「かいじあむ」をまるごと楽しめます
|
|
■日時
平成22年5月2日(日曜)〜5日(水曜・祝日)
午前10時30分から午後3時まで
■内容
・むかしの服を着てみよう!
鎧や十二単の試着体験ができます。
・モンゴルのうらないをしてみよう 独特なモンゴルのうらないで遊べます。
・モンゴルのお茶をのんでみよう!
午前10時半と午後1時から。先着30名様。
・弓矢に挑戦!
毎年恒例。大人も燃える射的大会です。
・モンゴルのお菓子「ガンビル」と草もちをつくってみよう!(5月4日、5日限定。午前11時〜、午後1時30分〜 材料がなくなり次第終了となります。)
■場所
当館体験学習室・庭
※申込不要・参加費無料です。
お気軽にお越しください。
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |
↑昨年の鎧試着の様子
|
↑昨年の十二単試着の様子 |
ガンビル作り(4月29日)
|
|
|
今年の春はモンゴル体験!
|
4月,5月 ゲルを組み立てよう! |
ペーパークラフトでゲルをつくってみましょう。
|
|
■日時
平成22年4月25日(日曜)
および、5月23日(日曜)
午前10時30分〜午後3時
■場所
当館エントランスロビー
※申込不要・参加費無料です。
お気軽にお越しください。
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代)
「チンギス・ハーンとモンゴルの至宝展」のページ |
|
ゲルを作っています(4月25日) |
↓↓↓本物のゲルもやってきます!!!
詳しくはこちらをご覧ください。 |
|
|
モンゴルのおかし
|
「ガンビル」をつくろう!
|
素朴なモンゴルのお菓子をつくってみませんか?
|
|
■日時
平成22年4月29日(木曜・祝日)
午前11時〜、午後1時30分〜
■場所
当館 体験学習室
※申込不要・参加費無料です。
ただし、材料がなくなり次第終了となりますので、早めにおいでください。
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |
|
|
気分は武田信玄公!?
|
戦国武者に変身しよう!
|
戦国武者のよろいを着て記念写真を撮ってみませんか?
|
|
■日時
平成22年4月10日(土曜)〜5月9日(日曜)
常設展示室の開館時間中(午前9時〜午後5時)
■場所
当館 常設展示室
(展示室改札を入り、「山梨の舞台」を過ぎて右側にあります。)
■内容
子どもから大人まで戦国武者のよろい・かぶとを試着できるコーナーです。思い出に記念撮影もいただけます。皆さんもよろいを着て戦国武者に変身してみませんか?
※申込不要です。ただし、常設展示の観覧券が必要です。
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |
|
|
|
|
おもちゃのお医者さんが往診!
|
3月
おもちゃのお医者さん出張診察!
|
大事なおもちゃがこわれてしまった方は、かいじあむへ
|
|
■日時
平成22年3月28日(日曜)
午前10時30分から午後3時まで
■場所
当館 体験学習室
■協力
おもちゃ病院 紙ひこうき
※申込不要・参加費無料です。ただし、治療にあたり材料費として実費が必要になる場合もあります。
お気軽にお越しください。
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |
|
|
|
「かいじあむ」についてのクイズに挑戦!
|
2月
かいじあむ検定!
|
全問正解できるか?
|
|
■日時
平成22年2月7日(日曜)
午前10時30分から午後3時まで
■場所
当館エントランスロビー
■内容
県立博物館ショップや資料閲覧室など、あまり知られていない「かいじあむ」のひみつに関するクイズです。
■共催
山梨県立博物館・NPO法人「つなぐ」
※申込不要・参加費無料です。
お気軽にお越しください。
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代)
|
ぜんぶ分かったのなら、かいじあむ博士だ!
|
|
|
工作に挑戦!
|
3月
立体浮世絵を作ってみよう!
|
うまくできるかな?
|
江戸時代の山梨をえがいた浮世絵(うきよえ)が立体的に見える紙工作をします。 |
■日時
平成22年3月28日(日曜)
午前10時30分から午後3時まで
■場所
当館エントランスロビー
※申込不要・参加費無料です。
お気軽にお越しください。
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代) |
|
|
|
結構むずい!
|
1月 2月
飛び出すアンコールワットを
作ってみよう!
|
世界遺産をかんたんに?
|
|
■日時
平成22年1月24日(日曜)
2月28日(日曜)
午前10時30分から午後3時まで
■場所
当館エントランスロビー
■協力
(社)山梨県建築士会青年部
※申込不要・参加費無料です。
お気軽にお越しください。
■お問い合せ
山梨県立博物館 企画交流課
055-261-2631(代)
|
|
|
|