日程 |
体験イベントの内容 |
4月3日 |
【紙芝居】武田信玄〜風の如く、火の如く〜第1話(終了しました)
若き日の信玄は、父信虎との対立に苦悩します。国のために、信玄がとった行動とは!?
|
4月10日 |
【紙芝居】武田信玄〜風の如く、火の如く〜第2話(終了しました)
甲斐の国主になった信玄は、新たな国づくりに奮闘します。軍師の山本勘助も登場! |
4月17日 |
【紙芝居】武田信玄〜風の如く、火の如く〜第3話(終了しました)
シリーズ最終話!激闘川中島の合戦が幕を開けます。信玄と上杉謙信、宿命の対決へ! |
4月24日 |
戦国武将のかぶとをつくろう 第1弾(終了しました)
三方ヶ原で戦った、信玄と家康の
かぶとを作ります。あなたは、
どちらを選びますか? |
5月1日 |
かいじあむで鉄砲をつくり隊(終了しました)
昔、戦いや狩りで使った鉄砲をわりばしと輪ゴムで作ってみよう。的当てにチャレンジ! |
5月4日 |
子どもまつり特別イベント みんなで魚釣り!(終了しました)
紙で作った魚を釣り上げよう!みんなで魚釣りゲームをして遊びます。 |
5月8日 |
花押って知ってる?(終了しました)
武田二十四将や、家康、信長の花押を探そう。自分の花押も作ってみよう! |
5月15日 |
ミニぐんばいを作ろう!(終了しました)
すきな絵や言葉をかいて、オリジナルのミニぐんばいを作ります。武将の気分になろう! |
5月22日 |
戦国武将のかぶとを作ろう! 第2弾(終了しました)
もと、武田家臣だった真田信繁(幸村)のかぶとを作ります。 |
5月29日 |
けん玉であそぼう!(終了しました)
けん玉で昔のあそびを体験しよう。めざせ、けん玉名人! |
6月5日 |
時のはなし〜「3時のおやつ」は、なぜ「3時のおやつ」なのか〜(終了しました)
6月10日の「時の記念日」にちなみ、「時」について学びます。 |
6月12日 |
なぞなぞ富士山 おはなし富士山(終了しました)
世界文化遺産3周年記念!富士山が信仰の山となるまでを紙芝居でご紹介します。 |
6月19日 |
季節のちぎり絵でかべかけを作ろう!(終了しました)
古くからある和紙を使って、季節にちなんだかべかけを作りましょう! |
6月26日 |
「奇跡の一本松」のおはなし(終了しました)
5年前の東日本大震災。無事に残った一本松のお話をご覧いただきます。 |