■平成22年10〜12月のイベント
常設展スルーガイド(12月25日)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば「十二支を覚えて、卯(ウサギ)を折ろう」(12月19日)
学芸員によるワンポイント展示解説「広重の冨士三十六景」(12月18日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(12月18日)
常設展スルーガイド(12月18日)
甲斐源氏―列島を駆ける武士団― ギャラリートーク(12月5日)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば「たいけん! 甲州弁かるた」(12月5日)
かいじあむの芋煮会(12月5日)
甲斐源氏―列島を駆ける武士団― ギャラリートーク(12月4日)
常設展スルーガイド(12月4日)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば
「連続大河紙芝居 「武田信玄 〜風の如く、火の如く」 第一話特別バージョン」(11月28日)
かいじあむこども工房「甲斐源氏の大鎧をつくる」(11月28日)
かいじあむの収穫体験(11月28日)
甲斐源氏―列島を駆ける武士団― ギャラリートーク(11月27日)
常設展スルーガイド(11月27日)
ゆかりの地ツアー「甲斐源氏の足跡を追う」(11月23日)
館長トーク「古代地方社会のしくみ―行政」(11月21日)
かいじあむの秋祭り(11月20〜21日)
甲斐源氏―列島を駆ける武士団― ギャラリートーク(11月21日)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば
「連続大河紙芝居 「武田信玄 〜風の如く、火の如く」 第三話」(11月21日)
連続大河紙芝居 「武田信玄 〜風の如く、火の如く」 第一、二話再演(11月20日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(11月20日)
常設展スルーガイド(11月20日)
甲斐源氏―列島を駆ける武士団― ギャラリートーク(11月14日)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば
「連続大河紙芝居 「武田信玄 〜風の如く、火の如く」 第三話」(11月14日)
甲斐源氏―列島を駆ける武士団― ギャラリートーク(11月13日)
かいじあむ古文書講座「甲斐源氏ゆかりの古文書を読む」(11月13日)
出張古文書相談日(11月13日)
常設展スルーガイド(11月13日)
体験!小笠原流礼法(11月7日)
甲斐源氏―列島を駆ける武士団― ギャラリートーク(11月7日)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば「お買い物ごっこ in 江戸時代 リターンズ!」(11月7日)
甲斐源氏―列島を駆ける武士団― ギャラリートーク(11月6日)
常設展スルーガイド(11月6日)
甲斐源氏―列島を駆ける武士団― ギャラリートーク(10月31日)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば
「連続大河紙芝居 「武田信玄 〜風の如く、火の如く」 第二話」(10月31日)
開館5周年記念講演会「甲斐源氏の世界」(10月30日)
常設展スルーガイド(10月30日)
かいじあむこども工房「甲斐源氏の大鎧をつくる」(10月24日)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば
「季節の折り紙 秋☆外国のお盆? ハロウィンを楽しもう!」(10月24日)
かいじあむ講座「鎌倉武士の名門 甲斐源氏」(10月23日)
甲斐源氏―列島を駆ける武士団― ギャラリートーク(10月23日)
ゆかりの地ツアー「甲斐源氏の足跡を追う」(10月23日)
常設展スルーガイド(10月23日)
甲斐源氏―列島を駆ける武士団― ギャラリートーク(10月17日)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば
「連続大河紙芝居 「武田信玄 〜風の如く、火の如く」 第一話」(10月17日)
甲斐源氏―列島を駆ける武士団― ギャラリートーク(10月16日)
常設展スルーガイド(10月16日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(10月16日)
ハーモニカコンサート(10月10日)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば「ハッケヨイ!ノコッタ! かいじあむ場所」(10月10日)
甲斐源氏―列島を駆ける武士団― ギャラリートーク(10月9日)
かいじあむ古文書講座「甲州文庫の古文書を読む 1」(10月9日)
古文書相談日(10月9日)
常設展スルーガイド(10月9日)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば
「∀ フロシキ 〜風呂敷のための包括的な試行錯誤〜」(10月3日)
学芸員によるワンポイント展示解説「甲斐国の仏教文化伝来」(10月2日)
常設展スルーガイド(10月2日)
ページトップへ
■平成22年7〜9月のイベント
かいじあむこども工房「牛乳パックで小物入れを作ろう!」(9月26日
)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば「トトロと甲州食べ歩きすごろく」(9月26日)
学芸員によるワンポイント展示解説「ムラザカイの話」(9月25日)
常設展スルーガイド(9月25日)
館長トーク「墨書土器の世界 2」(9月19日)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば「紋切りあそび(9月19日)
学芸員によるワンポイント展示解説「法然上人絵伝のこと」(9月18日)
常設展スルーガイド(9月18日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(9月18日)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば「オリジナル花押を作ろう!」(9月12日)
学芸員によるワンポイント展示解説「山梨に旅した魚たち」(9月11日)
出張古文書相談日(9月11日)
かいじあむ古文書講座「武田家の文書を読む 2」(9月11日)
常設展スルーガイド(9月11日)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば「たいけん!百人一首」(9月5日)
常設展スルーガイド(9月4日)
学芸員によるワンポイント展示解説「甲州道中図屏風に見る江戸時代の旅」(9月4日)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば「昔の着物でいにしへタイムスリップ!」(8月29日)
近くて懐かしい昭和展 ギャラリートーク(8月28日)
常設展スルーガイド(8月28日)
かいじあむこども工房・昭和展関連イベント「駄菓子屋さんで遊ぼう」(8月22日)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば「Take flight! かいじあむvs紙ひこうき」(8月22日)
鉄道模型公開運転大会(8月21日〜22日)
常設展スルーガイド(8月21日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(8月21日)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば「歴史から未来をまなぶ 紙芝居」(8月16日)
近くて懐かしい昭和展 ギャラリートーク(8月15日)
かいじあむ講座「昭和30年代の山梨の画像をみる」(8月15日)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば「小さな親善大使 青い目の人形」(8月15日)
古文書相談日(8月14日)
かいじあむ古文書講座「武田家の文書を読む 1」(8月14日)
常設展スルーガイド(8月14日)
かいじあむで夕涼み・夏祭り(8月13日〜15日)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば「歴史から未来をまなぶ 紙芝居」(8月13日)
特別記念講演会「昭和のキオクの宝箱」(8月8日)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば「お買い物ごっこin江戸時代」(8月8日)
常設展スルーガイド(8月7日)
昭和の町並み探検隊(8月7日)
特別記念講演会「昭和とおもちゃのあゆみ」(8月1日)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば「仏像ブーム到来!?ほとけdeかるた!」(8月1日)
UTY 地デジ普及イベント(7月31日、8月1日)
近くて懐かしい昭和展 ギャラリートーク(7月31日)
常設展スルーガイド(7月31日)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば「再発見!ふろしき包み」(7月25日)
かいじあむこども工房・昭和展関連イベント「駄菓子屋さんで遊ぼう」(7月25日)
昭和の町並み探検隊(7月24日)
常設展スルーガイド(7月24日)
夏休み自由研究プロジェクト(7月19日)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば「メッセージカードを作ろう!暑中見舞編」(7月18日)
館長トーク「墨書土器の世界 1」(7月18日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(7月17日)
常設展スルーガイド(7月17日)
近くて懐かしい昭和展 ギャラリートーク(7月17日)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば「昔なつかし紙芝居」(7月11日)
出張古文書相談日(7月10日)
かいじあむ古文書講座「山本菅助展の展示資料を読む 2」(7月10日)
常設展スルーガイド(7月10日)
学芸員によるワンポイント展示解説「富士修験の開祖 役行者」(7月10日)
あそんでまなぼう!寺子屋ひろば「七夕イベント〜星に願いを〜」(7月4日)
常設展スルーガイド(7月3日)
学芸員によるワンポイント展示解説「これは富士山ではありません?」(7月3日)
ページトップへ
■平成22年4〜6月のイベント
シンポジウム「山本菅助再考」(6月27日)
かいじあむこども工房「鳴くセミを作ろう!」(6月27日)
学芸員によるワンポイント展示解説「中世の出土埋蔵銭」(6月26日)
常設展スルーガイド(6月26日)
学芸員によるワンポイント展示解説「新発見!山本菅助の文書」(6月19日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(6月19日)
常設展スルーガイド(6月19日)
かいじあむ古文書講座「山本菅助展の展示資料を読む 1」(6月12日)
古文書相談日(6月12日)
学芸員によるワンポイント展示解説「名馬のブランド、甲斐の黒駒」(6月12日)
常設展スルーガイド(6月12日)
シンボル展 実在した山本菅助 ギャラリートーク(6月5日〜7月5日)
学芸員によるワンポイント展示解説「博物館の展示環境」(6月5日)
常設展スルーガイド(6月5日)
チンギス・ハーンとモンゴルの至宝展 ギャラリートーク(5月30日)
映画「チャンドマニ〜モンゴル ホーミーの源流へ〜」 無料特別上映会追加上映(5月30日)
常設展スルーガイド(5月29日)
特別記念講演会「チンギス・カンの考古学」(5月23日)
かいじあむこども工房「ゲルを組み立てよう!」(5月23日)
常設展スルーガイド(5月22日)
映画「チャンドマニ〜モンゴル ホーミーの源流へ〜」 無料特別上映会(5月22日、23日)
館長トーク「【特集】 新発見 東海道・東山道と甲斐国」(5月16日)
チンギス・ハーンとモンゴルの至宝展 ギャラリートーク(5月16日)
モンゴルコンサート(5月15日)
常設展スルーガイド(5月15日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(5月15日)
かいじあむ講座「武田の騎馬隊はポニーだった?」(5月9日)
かいじあむ古文書講座「はじめての古文書 2」(5月8日)
出張古文書相談日(5月8日)
常設展スルーガイド(5月8日)
かいじあむこども祭り(5月2日〜5日)
チンギス・ハーンとモンゴルの至宝展 ギャラリートーク(5月2日)
モンゴルデー(5月1日〜5日)
常設展スルーガイド(5月1日)
モンゴルのおかし「ガンビル」をつくろう!(4月29日)
かいじあむこども工房「ゲルを組み立てよう!」(4月25日)
モンゴルデー(4月24日)
常設展スルーガイド(4月24日)
チンギス・ハーンとモンゴルの至宝展 ギャラリートーク(4月18日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(4月17日)
モンゴルデー(4月17日)
常設展スルーガイド(4月17日)
かいじあむ講座「実在した山本勘助」(4月11日)
戦国武者に変身しよう!(4月10日〜5月9日)
常設展スルーガイド(4月10日)
古文書相談日(4月10日)
かいじあむ古文書講座「はじめての古文書 1」(4月10日)
学芸員によるワンポイント展示解説「山本勘助ゆかりの市河家文書」(4月10日)
常設展スルーガイド(4月3日)
学芸員によるワンポイント展示解説「武田家ゆかりの仏像」(4月3日)
ページトップへ
■平成22年1〜3月のイベント
おもちゃのお医者さん出張診療(3月28日)
かいじあむこども工房(3月28日)
学芸員によるワンポイント展示解説(3月27日)
館長トーク「古代国家と文字文化 2」(3月21日)
アンコールワット展の見どころ紹介オリエンテーション(3月20日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(3月20日)
特別記念講演会「地雷除去に挑む〜豊かで平和な大地への復興」(3月14日)
かいじあむ古文書講座(3月13日)
岩崎健一コンサート 「カンボジアの風を感じて」(3月7日)
天女アプサラの舞 〜世界無形文化遺産・カンボジア古典舞踊LIVE〜(3月7日)
かいじあむこども工房(2月28日)
特別記念講演会「華麗なるアンコール・ワット美術」(2月27日)
かいじあむ講座「アンコールワット展の魅力」(2月21日)
ボランティアによる
お庭の見どころガイド(2月20日)
古代の音色コンサート(2月14日)
企画展ギャラリートーク(2月14日)
古文書相談日(2月13日)
かいじあむ古文書講座(2月13日)
企画展ギャラリートーク(2月7日)
かいじあむ検定(4)(2月7日)
古代の音色コンサート(2月6日)
学芸員によるワンポイント展示解説(1月30日)
かいじあむこども工房(1月24日)
シンボル展ギャラリートーク(1月23日)
学芸員によるワンポイント展示解説(1月23日)
館長トーク「古代国家と文字文化 1」(1月17日)
学芸員によるワンポイント展示解説(1月16日)
ボランティアによるお庭の見どころガイド(1月16日)
かいじあむ講座(講師:井澤学芸員)(1月10日)
学芸員によるワンポイント展示解説(1月9日)
かいじあむ古文書講座(1月9日)
かいじあむ餅つき大会(1月4日)
学芸員によるワンポイント展示解説(1月2日)
シンボル展ギャラリートーク(1月2日)
かいじあむのお正月
(1月2日〜3日)
平成21年のイベント情報一覧
平成20年のイベント情報一覧
平成19年のイベント情報一覧
平成18年のイベント情報一覧
平成17年のイベント情報一覧
ページトップへ
ご意見・ご感想
このサイトについて
個人情報保護方針