平成20年9月20日のお庭の様子を紹介します。
他にも実になっている物、萩の花、いろいろあります。お庭を散歩してみてください。
平成20年10月18日(土)午後1時30分より『ボランティアによるお庭の見どころガイド』を行います。色とりどりに咲きはじめた花々をみながら博物館のお庭を散策してみませんか!
|
平成20年9月20日
トチノキ
駐車場の植え込みにあるトチノキです。
今年は多くの実をつけ、この日参加した子ども達も、数多く拾っていました。ただこのままでは、食べられません。
|
 |
 |
ヤマブキ
本来の花期は春です。ただ今年は、同じく当館に植えられているフジもそうですが、花と実が同時期につくという、ある意味『お得な』状況です。
|

|
クヌギ
ドングリがついたまま落ちているクヌギ。よく見ると、枝はのこぎりなどで切られたような切り口になっています。ハイイイロチョッキリという1センチに満たない虫が切り落としました。
|
 |
ヤマボウシ
ヤマボウシの実も赤く色づき、観察会に参加した人たちも、「甘い」といって、口にしていました。。 |
 |
ヒガンバナ
ヒガンバナがちょうど咲き始めました。赤い色が鮮やかで、葉のない茎の上にきれいに咲いています。 |
|